ボドゲ。小さいころにオセロとかダイヤモンドゲームとかはやった記憶があるけれど、それ以降の記憶はあまりなく。たまにネットでみかける画像では、カードやサイコロに加えて謎の駒がたくさん!みたいなものが多いので、その場で説明されてそんなにたくさんのルール覚えられる!?無理だろ!と思っていた世界だったのです。
が。ひょんなことから身内のオンラインボドゲ会の集まりに顔を出すようになったら、すっかり面白くなってしまって、結局友人たちのオフラインの集まりにも顔出すくらいには好きなものになってしまいました…いやぁ、みんなのインスト(初回スタート時のゲームルールの説明)テンポも良いけど、すっとルールはいってきて上手いんだわー。あと覚えきれなかったルールとかやってるうちにあれ?となったことも、聞きやすい人たちとやってるのも大きいかも。疑問はあとに残さないのも楽しむコツな気がする。
かるーく勢いでやるようなやつも好きだし、相手の手番のときにうんうん言いながら次の自分の手番に向けて戦略練るようなやつも好き。一緒にやってるひとたちとあーでもないこーでもないと言い合いながらやりきって、最後にお互いの健闘を称え合いつつ、戦略の感想戦とかやるのも面白さの一端をになってるなーと思っております。
ただいろいろやってみて思ったのは人狼系とかロールプレイの会話が発生するようなものはちょっと苦手だなーということ。短時間しれっとすることはできても、何度も追及を躱したり役にやりきって…みたいなのは演技することへの照れみたいなのがでてしまう…w
一方で戦略組み立てていく系では会話とかでヘイトをうまいこと躱しながら、するっと逃げ切るのとか好きだったりするから、そういう演技はいいんですか自分!となったりもしてます。どこが境界線なんだろ。
あと意外と、一度遊ぶとあまりルールを忘れない。細かいことは忘れてもぼんやーりとこういう感じだったよな?と覚えてて、久しぶりにやるときでも簡単な説明でできてしまう。不思議!プレイしたときの思い出とともに印象に残ってるからなんですかねぇ。ま、たまにすっかり忘れてるのとかもありますが、それはそれ。人間だもの、ということで。
何はともあれ、ボドゲ、本当にびっくりするくらい多種多様なので、興味があれば触れてみると面白い世界かもしれません。オフラインでやると、コンポーネント(駒とかそのボドゲ専用のアイテム)とかの手触りや作りも様々で、モノを見てるだけでもだいぶ楽しいですしね!