【ゼル伝】女神像の消臭剤入れつくった!

ミクリやんのひとりごと
·
公開:2025/11/14

こんにちは!早く見たいぜすみっコぐらし。👧さんのお風邪とか含めてズレにズレたので、たぶん来週になる予感です😇

さて、そんなわけで今日は👧さんの出す書類書くのすっかり忘れてて朝から必死に書いてました💦間に合った(ゼェハァ)

そして、自分も病院に行かねばならなかったので、その待ち時間に通常運転であるはずのSNSが見れないのでしずイン書いていこうな!(笑)

本日は、前からゼル伝のブレワイ&ティアキンでお馴染みの女神像を作る作る詐欺してたやつがついに完成しました!!って話でも(SNSでアップしてたやつの作り方をつれづれ書いた感じです。)

ブレワイ、ティアキンのネタバレみたいなものはありませんのでご安心を

あ、でも現実写真(私生活じみたお見苦しい空間)あります📷️


まず完成がこちらです✨

いやー、無事に作れてよかったー😂

誰か作りたい!って人のために作り方メモでも置いときますね(※作る場合は趣味の範囲でご活用ください)


【女神像の材料】

☆某ピンクパパの消臭剤

☆紙粘土(1〜2個だった気がする(うる覚え))

☆水彩絵の具(白一本空にしました)

☆ニス(ツヤ有り使いましたが、ツヤ無しのほうがいいかも)

☆筆(推奨:大・中=平筆 小=丸筆)

★ティッシュ(好み)

☆女神像のスクショ(女神像がわかれば別に攻略本などでも可)

【ざっくり作り方】

①紙粘土で女神像の形を作り乾かす

②色を塗る

③ニスを塗って完成


ハイ。これでもう作れますね!(銃声)詳細というか、作った感想などは下記です(笑)


ちなみに材料は全て100均(ダイソー様)で揃います。

絵の具、筆、ニスは元々持ってたので自分は買うことはなかったのですが、必要な方は絵の具を混ぜるパレットとか筆を洗うための紙コップとかあってもいいかもしれません。ティッシュの詳細は色塗りの際に。


①消臭剤の中身を空にしてから紙粘土で形を整える

これに出会った時に運命感じちゃって秒で買った覚えがあります。

で、女神像のスクショ見ながら出来たのがこれ

原作の女神像と全然違う?知ってらぁ!!私が満足してるんだからイイんじゃ!!←

あ、取り外し出来るようにしたかったら、上下で取り外した状態で乾かしてくださいね!

ちなみに後ろはこんな感じで開けました!

特に今回は消臭剤目的なのでこのような形に✨

紙粘土は多分1個で足りた気がするんですけどその辺り覚えてなくてスミマセン💦

粘土自体はよく軽い粘土とかもありましたが、個人的に石というかどっしり感は出したかったので、あえて紙粘土にしました!

主に羽と手と顔に使います🤔あとは薄く貼り付けるみたいな感じで作ったから1個で足りたと、、足りんかったかなぁ(作ったのは半年前でうる覚えすぎる(笑))、、、ただ、ケチりすぎて薄くて、後ろとかヒビ入ったりしました😂個人的にはこのヒビは劣化というか、女神像の良さがあっていいかなぁと思ってそのままにしちゃったんですけどヒビがイヤで不安な方は、予備で2個〜3個あってもいいと思います!

そして!それで1日ほど乾かしてから色塗りです!


②色を塗る

先程の白い形にしてから1日でいいのに、3ヶ月以上放置してました(おま)

なぜなら色塗りは一気にやりたくて腰が重かったからです!!(必死の言い訳)

まず薄め薄めで塗っていきます。

太い筆で全体塗っていきました!

白がガチでなくなるので、必要なら予備で白あってもいいかもしれません。自分はなしで済みましたが、後半、白を必死で絞りあげました←

そして、中の筆とティッシュで苔感出していきます!ただティッシュは質感出るのはイイんですけど、紙粘土にティッシュがつくのが厄介で🤔最後は平筆でペシペシ苔感出してました

、、、後ろ生活感溢れてるけど無視してください←

そして仕上がったのがこちら!!

それっぽくなったー!!!!

ヒビも若干それっぽいのがエモい!!(自画自賛)


③ニスを塗って完成!!

本当は質感もあるしこれで終わってもよかったんですけど

自分はトイレに置きたいと思ってたので、水彩絵の具の作品を水周りに置くならニスは塗っときたいなぁー。と思ったので塗らせてもらいました!

ツヤツヤ✨

質感は前のほうが好きでしたが、これはこれで仕方がない。

、、、ってのをあとで🎩さんに言ったんですよ。

「ツヤが出ないニスとかあるよ?」

😳???

、、、サラリと言ってきやがりました😂😂そんなのあるの!?早く言って!!(理不尽)

こうやって1つ1つ学ぶのです。(切実)

そんなわけでご覧ください!

こんな感じで取り外し可能です!!👏

自分は消臭剤入れとして使いますが

小物入れや、ヘソクリ入れ、コルグの実を入れるものとしても使えますし(ん?)

後ろをこんなふうにあけてるので、貯金箱やアロマポッドとか入れてもよさそうですよね〜

まあ、それはさておき、私は

このドーンと消臭ビーズを

ドーン!といれて

トイレに飾って完成!!!!(秋頃だったので秋の飾りをしてました(笑))

トイレを浄化してくれてる✨✨←←

顔とか大きいし、手も大きいし、ハート小さいし色々ツッコミはあると思いますが、私の中ではとても満足です✨✨

またこういったものは作れるタイミングがあれば作りたいですね😊

長文のお付き合いありがとうございましたー!

@miqoori
好きなことを好きなままに語る場所 【常に好き】風のクロノア 【今、ハマってる】ときメモGS4🐮・twst👑 その他ゲーム・育児・日常・一次創作のネタなど徒然なるままに描いてると思われます