学マス

miyaoka
·
公開:2024/6/21
  • 学マスこと学園アイドルマスターの全キャラエンディングをやっと見ることができた

  • ↓最後までクリアできないままだったのはRカードしか無かったこの二人

  • 葛城リーリヤさんは最終試験で高得点を狙うのが難しい好印象型

  • 姫崎莉波さんは固有カードが回復なので打点が弱すぎる…

https://x.com/momoseMT/status/1802019253501235628

  • 「最初に死ぬ」お姉さん。めちゃくちゃ分かりみがある

どうしたか?

  • 基本的なこととしては…

  • 毎回SPレッスンが踏めるようなサポカ編成にする(あさり先生は得点に寄与しないので入れない)

  • 中間試験前の追い込みレッスンではドリンク全部投入してパーフェクトを目指す(ここでステータス上げるのが大事)

  • 中間前追い込み、最終試験での火力札・バフ札のバランスを意識する

  • Pレベル上げて有用なメモリーを揃える

  • 葛城リーリヤさんの固有カードは毎ターン好印象が増えるチャーム型。しかしターン数が多くないと活かせず中間試験前は打点が稼ぎづらい。開幕に「手拍子+」を入れてあと何枚か火力カードがほしい

  • A+達成には最終試験は17000点くらい必要だと思ってたところ14000点くらいしか出せなくて絶望していたけど、ステータスは3200点だったので試験は11000点ほどで十分だった

  • 結局手拍子は5枚あった


  • 固有が役に立たないので本当に序盤の火力が低い。通常レッスンですらパーフェクト逃したので絶望した

  • とはいえセンス型は「魅惑の視線」が使えるようになれば絶好調を活かして一気にスコアは稼ぎやすくなる

  • 結局最終試験は2万点超え。ただこちらもステータスが十分にあるので1万点くらいで良かったらしい

  • このキャラは授業とレッスンが続くスケジュールで体力不安だったので中間試験後のボーナスはTシャツにしたけど、全然余裕だったのでカード強化できるブレスレットのほうが良かった

  • 高火力なのに繰り返し使える「スタートダッシュ」は中間前に引ければセンス型の育成は俄然ラクになる。デッキ枚数も少ないので3回使うことも可能。ただ今回引けたのは後半だった

要するに

  • 最終試験よりもステータスのほうが評価が大きいので初期パラやレッスンでしっかり上げる

  • A+狙うだけなら無理に上振れを狙わず最終試験はそこまで高くなくていい

  • ステータスが溢れないようにSPレッスン毎回踏んで、中間前追い込みも含めて全部パーフェクト取るのが大事


  • クソ高火力でワンパンキルしてくれるSSR花見咲季さんなんかに比べると、最後までA+取れずに残ってた二人はどうしても弱すぎるだろ!って思って苦手意識があったけど、サポートやメモリーが充実してきたら全然大丈夫だった

  • 信号機トリオや補修組トリオなどキャラ付けが濃い面子の中で、葛城リーリヤさんは普通すぎる…!って思ったけど、試験の時に「葛城リーリヤ、いきます」みたいな掛け声がアニメのパイロットみたいだなって思うし、アップになったときの青いおめめが印象的なので好きです