SREという追加工数について

mizukmb
·
公開:2024/7/21

SREやろうとすると、大体普段やってない仕事をやる事になる。例えばSLOの運用やトイルの撲滅など。

こういう仕事をいきなりやろうとするとチームメイトとしては追加の仕事をやろうとしてるな~という気持ちになる。今の仕事手伝って欲しいな~という気持ちになる。積み上げグラフのようにSREの仕事を積み上げていくのではなく、今あるグラフの中にSREの仕事を見出していくのが良いと思う。

クラウドインフラのコスト削減とか監視の改善 (可観測性の向上) 、CI/CDの高速化なんかは普段の仕事の中でやらないといけない事の上にSRE業務でもある。こういうところからSREの仕事を作っていくとチームに馴染むことができるのかなと思った。

Embedded SREな働き方だけど、Enabling SREではどうなるんだろうか。