2025/11/15-16 コミュニケーション補給

mkhayashi
·
公開:2025/11/16

2025/11/15

ダメな一日。ほとんど歩かず終わる。ひたすら仕事とは関係のない本やマンガを読んで終わる。なお3食、ほぼおかき。

2025/11/16

6時過ぎに目覚めるも起きれず、8時起床。身支度を整え、朝食に柿を食べる。午後から出かける予定があったので、それまで取材用の作品を読み直したり、質問したいことをまとめたりなどして過ごす。11時過ぎにそばと白菜を茹で、昼食。

どうも仕事に集中できないので、早めに家を出て大きいほうの隣駅まで歩く。大安だったので途中、神社によってお参りをする。大きいほうの隣駅は日曜ということもあり賑やか。大きなクリスマスツリーも飾られていて、焦る必要もないのに気持ちが焦ってしまう。

蔵前駅で電車を降り、大阪在住の歌人・Sさんが出展しているイベントへ。編集者のKさんとの待ち合わせ時刻より少し早く会場に着いてしまったので、先に中に入っていろいろな出展ブースを見る。好みのカットソーがあったが、七部丈だったので諦める。いま自分に必要なのは、この秋冬を乗り越えるための服だ。

ぼんやりしているとKさんがやってきたので、Sさんのブースがある2階へ行くと、Sさんがうれしそうに出迎えてくれた。Sさんとは9月にお会いしたきりだったが、元気そうで安心した。Sさんと一緒に出展している歌人のEさん、Sさんの知り合いである歌人のMさんとYさんを紹介してもらったり、短歌みくじをひかせてもらったり、短歌をつくるカードゲームで遊ばせてもらったり楽しむ。

このところメンタルの調子がいまいちなせいか、心がまったく動かず俳句をつくれていないのだが、いろいろな人と話しているうちに少し心が動くような気配を感じられた。自分に足りていないのは外に出て、誰かと(取材以外の)コミュニケーションを取ることかもしれないと感じる。

会場を出た後、Kさんが駅前で見つけて気になっていたというカフェでお茶をごちそうになる。二人して自家製プリンを注文。自分はどちらかというとプリンとしての形状を保てていないような、なめらかを通りこしてドロドロに近いプリンが好きなのだが、注文したプリンはかためなのに、口にいれるとカスタードのようにとろけて、あまりのおいしさに一瞬脳がバグってしまうほどだった。なかなな蔵前へ行くことはないのだが、このお店のプリンはまた食べたい。Kさんとのおしゃべりも楽しく、やっぱり(取材以外の)コミュニケーションが自分には足りていないのかもしれないと再度思う。

自宅の最寄駅で降り、安売りの野菜ジュースを買おうとスーパーに立ち寄ると、日曜にもかかわらず珍しく柿とキウイがお買い得になっていたので、柿2つとキウイ4つも買って帰る。夕食を抜こうと思っていたが、小腹が空いていたのでヨーグルト(はちみつ入り)を食べて薬を服用。休日らしい休日を過ごせて良かった。