2024年度末まで駆け抜けてきたけど、忙しかった...

とっきゃー
·
公開:2025/4/2

とにかくいろいろやることが多くて大変だった...

通常通りのプロジェクトの機能開発や不具合修正、開発チーム管理、プロジェクトの年度末に伴う締め作業、自身の2024年度振り返りと上司との面談、会社公式のテックブログへの記事投稿、etc...

頑張ってやることを進めていたらあっという間に4月になってました。

まあ、一部は「忙しい!」という理由だけでやることをこの年度末に後回ししていたのも原因ですが...

とりあえず2024年度の〆が今日終わりまして、ようやくゴタゴタが片付きそうです。私、お疲れ様でした。🙇‍♂️

2025年度も多分いろいろ大変ですが、今年度もやりたいこといっぱいです。

  • Rustの勉強が去年あんまりできていなかったので、本格的進めたい

  • Web系の技術もなにか触っておきたい(スマホアプリ系の求人もあるにはあるけど、Web系の方が母数が圧倒的にすごい)

    • 有力候補:Ruby(RoR)、React(発展してReact Native、Next.js)あたり

    • もちろん、その分Web系エンジニアも多いので、割合をみたら同じくらいかもしれませんが

  • 自身のプライベートのブログとかzennとか全然書いてないので、もう少しアウトプット頑張りたい

    • アウトプットがある、ということはインプットもしなければいけないので、iOS/Android/Flutter開発でもう少し挑戦的なことを実施してみる

  • 何らかのテックカンファレンスに登壇、してみたいなぁ...

野望も込みですが、今年もやりたいこといっぱいです。

副業も少しずつ始めたので、これも軌道に乗ってくれると嬉しいなぁ。


4/1を迎え、また社会人n+1年目(n=11)となりました。もう中堅ですし、エンジニアとしても考えなければいけないところも多いですが、今年度も頑張ります。

@mltokky
iOS/Android/Flutter App Engineer 新しいもの好きで色々なものに触っています。 Xに投稿するには少し長くなりそうな事を、不定期に書いていきます。 bento.me/mltokky