5月から頑張ること

とっきゃー
·
公開:2025/5/7

もう5月入って一週間経ってしまいましたが...!

過去、こういうことを書いてましたが、目標を立てて小さなことから少しずつ動いていかないといつまでもやらないので、今週から始めてみようかな、と。

アウトプットは大事なので(ry

アウトプットをするからにはインプットも必要なので、その量もこれから増やしていこうかな、と思っています。

現時点で、仕事では私が実際に手を動かしてコーディングする機会が昔と比べ減り、その代わり管理とか判断とか育成とか、リーディング系の業務が増えています。

  • プロジェクトの管理(PBLというより、より開発よりのSBLの管理)

  • プロダクトの仕様把握

  • 開発チームのリーディング業務(いわゆる管理とか雑務とか)

  • 機能開発に関する技術的な相談に乗り、実装の方向性を決定する

  • 勉強会の主催(2つやってる)

でも、やっぱり自分で手を動かしてコーディングするのは楽しい!!!

業務でできないならそれ以外のプライベートの時間を使うしかない!

ということで、インプットとしてプライベートの時間で開発をし、そこから得た知見をアウトプットとして主にZennで記事として残していこうかなと思います。

まずは毎週1件は記事を書いていくことを目標に進めます。

記念すべき1件目の記事は、おそらくRustに関するものになるかも?

というのも、今Rustで(主に自分用の)CLIツールを開発しているので、それから得た何かがあれば随時書いていきます。

@mltokky
iOS/Android/Flutter App Engineer 新しいもの好きで色々なものに触っています。 Xに投稿するには少し長くなりそうな事を、不定期に書いていきます。 bento.me/mltokky