そつなくこなすことは、かっこわるい

moeyan
·
公開:2025/3/10

社会人を10年もやっていると、色んなタイプの社会人がいるなと思う。スタートアップにいるといろんな経営者にも出会うが、色んな経験をして、自分が何年たってでも立てないような場所に目線を持っている方は本当に尊敬に値する。

私は経営者でもなくサラリーマンで、もちろんサラリーマンでも尊敬する人はたくさんいる。一方で、"サラリー"マンとはよく言ったもので、給与交渉だけ頑張ってあとはそつなく、毒もなく過ごしていれば毎月同じ日に決まった給与が入って、成長意欲もなければ周りからの見られ方も気にしない、波風立てず、長いものには巻かれ、意思決定せず、流れに身を任せている、そんなような人もいる。

そういう人を見ていると楽だろうなと思う。ただ、それでは、普通ではないことは成し遂げられない。社内ですら少し交渉のしんどいことも、中長期的な事業成長を考えるなら意見することをやっていかないといけない。スタートアップにいてして、自身のexpertiseから何かをドライブするための働きかけをしないことは「かっこわるい」と提唱したい。

Fin

@moeyangogo
いつもグローバルを背景に活躍していたい。登山と酒と筋トレと人狼が好きです。東京▶札幌に移住しました。DeNA/セブ島ベンチャー/Pretia Technologies/Corpy&Co. 7割外国籍・英語公用語の会社で人事の全部をしています。 @moeyangogo55