テレビ台がやってきた!

モリータ.A
·
公開:2025/11/4

3連休中に新テレビ台がやってきて、大興奮であった。それはもうニッコニコである。リビングで真っ先に目が行く場所なので、新調して本当によかった。サイズは前の家具とほとんど変わっていないけど、角丸なのが良かったのか、茶色にしたのが良かったのか、部屋が広く見える。やはり白は膨張色だったか。組み立て式家具ではあったものの、ドライバーやネジや六角レンチなんかは必要なし!一枚一枚の板は少々重かったかな。仕上がりも綺麗。

ではここで白い旧テレビ台について話したい。自分で選んだわけではなかったので、日々のモヤモヤが多かった。

・ルンバがギリギリ通れない微妙すぎる足がついており、通れると誤認したルンバが挟まってガリガリするので、かなり嫌だった。足がついている分、隙間から埃が入る。

・組み立て式で、扉の立て付け悪く重みで下がっていた。引き出しもついていたが、レールがついていないので、引き出すのが重くて大変だった。(これはゲームソフトの入れすぎが原因でもあったけど、収納場所がここしかなかった)今思うと収納もかなり少なかったかも。

新しいテレビ台は引き戸になっていて、フルオープンすればPS5の熱もこもりにくい。来客時は閉めてしまえば、かなりすっきりするし、埃除けになる。中身は全部ゲーム関係。上下の棚にはニトリで買ったプラケースを使って収納している。

下段に入れている、ニトリのNインボックス(クォーター)がSwitchのソフトをいれるのにぴったりだった。棚板が動かないので、上下に入るボックスの大きさはかなり制限されるので、ボックスを買う時は寸法をきっちり確認してから買った。別売りの蓋を使えば、積み重ねることも可能だろう。前面と左右側面に持ち手の穴が空いているので、持ちやすい。ゲーム収納にお困りの方はぜひ。

上段は冷蔵庫用浅型トレーを使ってJoy-Conグリップを収納している。とにかく浅いタイプの箱じゃないと入らないので、上段にいれる箱探しは選択肢が少なすぎて困った。

しばらくはテレビ台を見てニコニコしていると思う。入居時は白い家具の方が多かったけど、茶色の家具が増えてきたなぁ。

なんと、unicoのDemiそっくり。知らなかった!もちろんお値段や細部は全然違うけど。模造品かぁ。

@mofumofumofu
暮らしのはなし。 (不定期更新)