
10月下旬ともなると、黄葉が見られる。紅葉はもう1ヶ月先かな。どんぐりコロコロしてるし、銀杏もコロコロしてる。公園を歩いている間も、私の足元にどんぐりが転がってきたし、殿様バッタと赤トンボが飛び出してきた。やる気か。
学校行事でコンサートホールへ行き、他の保護者たちが着飾っている中、ちょっとカジュアルな格好で参加し、気後れした。ドレスコードはないので、デニムやパーカーの人もいるのだが、少数派かもしれない。少なくてもアクセサリーはつけて行った方が良かった。どうにも邪魔くさく感じるので、普段はつけていない。
そういえば、去年もそうだった。すっかり忘れていた。去年は旦那も参加して、二人で悩みつつ、あまりカジュアルすぎない格好で行ったのだ。「ジャケットを着て参加して良かったね」などと話をしていたのに、今年の私はそんなこと消し飛んでいた。
来年も忘れているかもしれないので、一応ここに書いておこう。たぶん読まない。
みんな、自分の書いた日記やブログって読み直してるのだろうか。詩や小説を書く人とか、自分の作品を読み返したりするのかな。私は自分で書いた小説も絵も見返すことがほぼない。書いたら書きっぱなし。過去は振り返らないぜ。
写真の花手水、普段この手水鉢に花はないのだけど、珍しいので撮ってみた。中にあるのは蓮だろうか?蓮の池はあるけど、こんな強い紫色は見たことがない。白いのと、赤紫は見たことあるけど。
義母がハロウィンのお菓子を子供宛に送ってくれたが、切手料金不足の通知つきだった。たまにあるのだ。不足分の切手を貼ってポストに投函しておく。
キッチンスケールで封筒を量ったら、ピッタリ50gだった。確かに50g以上だと料金が変わる。ということは、郵便局側で量った時に50.0以上だったのだろう。50.1gだとアウトだ。ここでイケると思って投函するあたりが義母らしいなと思う。私だったらその時点で郵便局に持っていくだろう。しかも同じものを別の場所へ複数便送ったらしい。大胆すぎる。謝罪も送った便数分となるだろうに。