1月マイベスト曲「かまぼこかまほろかまことか」

mondy
·
公開:2024/2/4

かまぼこかまほろかまことか - 真島ゆろ

「ねり~あげ~きづいてきたことばが」の入りの声でハッとなった

知声 (Chis-A)は中世的な歌声合成ボイス

はじめて知声が歌っている楽曲を聞いたが、可不の声を初めて聴いた時くらいの衝撃があった。

「ねり~」が低めの声で入るのが気持ちいい

真島ゆろのハッピーなんだけどどこかネガティブで後ろ向き、エモーショナルな旋律とすごくあっている。

歌詞はひとつひとつ意味不明だけど、

どことなく世界を達観した言葉たちが宙を舞っている感覚

歌っている本人が抗いのなく世界に振り回される感じがある。

サビ前の[OU]で気持ちよく韻を刻んでいくのがたまらない。

サビは「痛み」「墓場」「共依存」など

ポップな曲調からは想像できないネガティブよりなワードが飛び出す。

そもそもマホロってなんなんだ

人名?固有名詞?

かまぼこと間違えるものなのか?

かまぼこかまことか、それって同列で語られるものなのか?

でもそれすらどうでもいい気がする

どうでもよくて大事なものな気がする。

知声の感情の読み取りづらい歌声から

本人もよくわかっていない頭の中の連想を外に放ちながら

世界に対する漠然とした虚無感をうたっている、そんなイメージを受け取った。

合成音声史に残る傑作。