読書

morishin
·

自分が全く本を読まないから自分の子どもが小学生ぐらいになっても読書を勧める資格は無いなと思いつつも、テレビのように自分で選んでもない情報源から受動的に情報を摂取するよりは良さそうなので、読書はなんかいいらしいぞと勧め方がいいかもという気持ちがちょっとある。けどそれならYouTubeのような能動的に摂取する情報を選ぶ映像コンテンツで時間を消費するのが読書よりもローコストでより良いのではないかとも思ったりする。いや逆にテレビのように自分からは絶対興味を持たないような情報も摂取してしまう機会が無いと新しい視点や知識が得られなくて楽しくない人生を歩んでしまうかもしれない。いやいや人生は大して長くはないのだからやりたいことをやる・知りたいこと知るためだけに時間を使う方がハッピーなような。別に世の中で楽しいことを1つしか知らなくても、ハッピーならそれで。やりたいことがなくなって退屈に感じたら視野を広げる活動を意識的にするぐらいがちょうどいいのかな。本が読める人にはわからないかもしれないけど僕は本を読もうとしても何行か読むと目が紙の上を滑り始めて頭の中で読み上げる音だけが聞こえて意味が全く入ってきていない状態になってしまう。そして寝てしまう。こんなんでどうして受験戦争を乗り越えてこれたのか不思議ではある。国語の試験問題ぐらいの長さならギリギリ気合いで読めていたっぽい。大問が2つあっても1つしか解いてなかったけど。書店で本のタイトルだけを見て面白そう〜と興味を持ってもどうせ読めないので買わない。漫画はとても読める。映画はあんまり観れない。じっと座って映像を見ているのが苦手で。あと人生でこれまで観てきた映画の感想がほとんど「なんかよくわかんない」だったので、感受性がバグってるのかもしれない。読んだことないけど多分小説とか読んでも同じ感想なんだろうな。

@morishin
ファ〜〜〜〜〜〜