あとがきに書くような話を長めにしたいと思ってかく。あとがきっていつもどうしたらいいんだよ…となっている。
ミルメコレオ
足立は「堂島家」の一員では決してなかったと思うし、足立も憧れみたいなものを持つ以前に家族というものへのリアリティがなかったんじゃない?と思う。それよりは家族として扱われるならそう振る舞える屈託のなさみたいなものに思うところがあったんじゃないかな〜と思う。
家が主役の話を描きたいなと思っていたが、普通に作画が大変だった。まがついなばで外から家を眺めているシーンはもっとやれただろ…と思うけど、家の中に入ったところは気に入っている。扉も気に入っている。カップリングのつもりでは無いが、二人が同じコマにいる絵、明らかにウキウキ描いてる感じが滲み出ていてウワッてなりますがこれは仕方がないです。
最初の落書きまんがががあんまりしっくりきてなくて結構変えちゃったので恥ずかしい、ツイートもなんか近くて、差が丸見えじゃないですか?後でサンプル消そうと思う。
家族の話をやるなら捜査しててみた家族をとっかかりにした話をやりたいかもしれない。
街
堂島さんが足立を可愛がってたとしたらそれは何でかな〜という話。
本を通してしつこく似てる似てないの話をしている。
ひかり
Rの発表があって、鮫川がすごく綺麗でびっくりして描いた漫画だったと思う。
たからもの
スケジュール的に厳しいけど描き下ろしをぜっったいにいれたいよ…と思っていれた。
最初柱に傷をつけて身長を記録する話を描こうと思ってたけどなんか長いしほっこりしちゃって違うだろ…怒となりこれにした。新しいものを出せないと本当に落ち込むということがわかった…から無理やりでも描いてよかった。
あの家のいろんなところにお母さんはいるんじゃないかな〜と思う。
門出
菜々子と堂島さんの話をするときはかなり堂島さんへの意地悪な気持ちで描いていて…堂島さんはあんまり良い父親では無いが、よくない影響も与えることはできずにあっという間に大きくなっちゃうんじゃないか菜々子は…と思っている。菜々子は地元や実家を愛していて憎んでたりは全くしないと思うけどより良い場所を見つけてそこにいる時間の方が長いといいなと思う。(個人的にいい実家ってそういうもんだと私が思っている(?))
大きくなった菜々子ってお父さんに似て(?)華奢ってよりはフレームがでっかくて重心が上にあるような体型のイメージがある。髪は長いほうが好きで、服はパンツスタイルの方が好き。体を動かすのが好き。
この話で描いている内容はオブリビオンにいれたかった要素だったけど散らかるな…(あと普通に間に合わないな)とおもってはずした内容だった。足立のしたことを絶対肯定したく無いよ🎶という話でもある。
表紙とイベント
家が主役なので家を描いた。データが汚すぎて印刷屋さんから電話がかかってきて、直したけど全然綺麗になってなかったらしく結局綺麗にしてもらってしまった…。いつも人に尻拭いをさせている。
人間が表紙にいないのでぱっと見で何の本かわからないけど同人誌だからいいんだ…。一緒にイベントに持ってった証言もぱっと見誰かわからない表紙だしポスタースタンドも壊れてたので本だけ並べると何のサークル?という感じだった。別にポスターもなんか…陰気な顔した男二人が…なんなんだ…。借りたポスタースタンドがでっかかったのが面白くて大はしゃぎしてしまったのが今になって恥ずかしい。借りて使ってる人もいっぱいいたから別に変では無いんだけどいざ自分のでかい絵がつってあると面白くて…。
いつもみてくれてるんだろうな〜という方に手に取っていただけるのも本当に本当にありがたいけど(またこいつの漫画読もって思ってくれて嬉しすぎ)、イベントで見つけて手に取ってもらえるのもイベントの醍醐味という感じで嬉しい。手に取ってくださった方ありがとうございました。5月よりはだいぶのんびりしていた。てゆうか半年ぶりなのか。お隣の方が足立のウエハースのカードくれて嬉しすぎだった😭人からもらったカードで最強デッキ(2枚)完成した。3と5のカードが私の手元にいくらかあるので欲しい人は言ってください(?)
無配とかコピー本とか…に憧れるけど最近は1冊出すだけで限界を迎えてしまうのでいつか…なんかやりたい。今回も描くもの決まってるから余裕だろと思ったけど仕事がちょっと詰まってくると普通に疲れてダメだった。最速の自分を信じすぎ。でも出したい時に出したい本出したいよな。早くて上手くなれば解決なんじゃないですか。
次はちょっと薄めのB5の本をだしたいな〜。外側の話を描いたから、限定的な関係のやり取りをやりたい。