◇
YouTubeを見ていたら、「太陽に問う」というタイトルを見かけて。
なんだそれは?でも、おもしろいな、と思った。
すぐにスクロールを戻して、探したけれどどこにもない。
「太陽の塔」の語呂合わせ、言葉遊び。
それは空耳ならぬ、空目から生まれた。
◇
「問う」ことについて、考えていた時期でもあった。
問いかけること、耳を傾けること。
正しいことを言おうとするより、問いをもて、と言われた氣がした。
【太陽に訊いてみればいいのさ】という歌詞が出てきて、メロディをつけた。
◇
さて、そこからどう歌にするか。
岡本太郎の生き方、考え方を歌詞にしたいと思った。
けれど、どうしても上滑りした言葉にしかならない。
当たり前のことだが、表面をなぞってみても、真理からは遠のくだけだ。
まあでも、上滑りした言葉たちは案外、この歌に合いそうだった。
岡本太郎も、「どんどん下手にやりなさい」と言っている。
結局、自分の言葉として出たものじゃないと、歌にならない。
◇
元々、言葉遊びから生まれたから、そこを軸にすることにした。
サビの後半が浮かんで、自分の中で方向性がより明確になった。
【世界中に大笑いされたって平気で 自分のやりたいように やるんだ】
やりたいように、に「たいよう」が入っている、ダジャレだ。
◇
そしてつい最近、Cメロ書き直し、Aメロ1番で韻を踏むように変えて。
今度こそ、完成させることができた。
◇
先日、『君たちはどう生きるか』を観てきた。
その考察をしながらふと氣付く。
オリジナル曲『太陽に問う』は、「どう生きるか」の歌だったんじゃないか。
◇
昔は祖母に、「お天道さまは見ている」というようなことをよく言われた。
お天道さまに、問いを投げかけてみる。
どう生きるのか、その行ないはちゃんと誰かが見てる。
何より自分が見ているはずだ。
だから、自分にも何度も問い続ける。
◇
◇ AKUTA Tomonosuke ◇
◇