◇
昨日、大津に行ったのは、ギターを売るため。
1年前に、東京で買ったアコースティックギターは、ちょっと難点があって。
結局、手放すことにした。
氣に入っているところもあったので、残念だけど。
◇
購入した楽器店でのネット査定は、納得のいく金額ではなかった。
だったら、比較的近場の楽器屋さんで買い取ってもらえたら、と思った。
LINE査定というのを試したものの、LINEはケータイなしではできないことが多くて。
え〜い!もち込んでしまえ〜、ということで、行ってきたのだった。
◇
子どもたちの春休みがもうすぐ終わる。
新学期最初の1週間はお弁当なしで、昼過ぎには帰ってくる。
週末に入る前に、ならば行くのは今日しかない。
◇
電車に乗りながらも、査定額が低かったらどうしよう、などと考えてしまう。
それならまあ、もち帰ればいいだけ、とわかってはいても。
それより、査定額をちょっとでも高くつけてもらえるイメージをして、上書きした。
◇
緊張しながら店内に入る。
以前、一度来たことがある、アコースティックギター用のピックアップを買ったのだった。
そのときも親切だったし、フレンドリーだった、大丈夫。
◇
結果から言えば、希望通りの査定額だった。
購入店の査定より、ちょっとだけだけど、高い。
それで充分だった。
結局のところ、このギターも購入店も、自分には合わなかった。
こういうことは、仕方のないこと。
◇
以前なら、自分に非があったかも、と悩んでしまっただろう。
そもそも、どうして買ってしまったんだ、という後悔もある。
けれど、それはそういうものなのだ。
どうやっても「合わない」ことがある、と知るしかない。
逆に、それがわかってくれば、今後に活かされるはずだ。
試奏の時点で一度考え直して、冷静になれる、など。
◇
「これしかない」という思い込みは、「合わないかも」という自分の声を聞こえなくさせてしまう。
その感覚を曇らせてしまうと、無駄に「合わない」つらさを味わう。
縁があることと、合う合わないは微妙に違う。
「出逢った」のは、「合う」ことの証ではない。
また、当初は「合って」いても、次第に「合わなくなる」ということもありうる。
◇
そのギターは近々、その楽器屋さんで中古で売られるだろう。
このメーカーのギターは、やはり珍しいようだ。
それが、関西で、新品より安く売られるわけだ。
きっとオーバーホールもされて、新品のときよりよくなって。
次のオーナーに、ピッタリなギターならいいな、大事にされてほしい。
ぼくは、その「仲人」ができたのかもしれない。
いつかどこかで、また巡り逢えたらそれもステキだけど、今のところはそこまでは期待しないでおこう。
◇
◇ AKUTA Tomonosuke ◇
◇