マーダーミステリーを、ついにはじめました。
おもしろいすぎる。
これはよい。
まずは少人数で無料でネット上でプレイできる初心者向けの作品があったので遊んでみました。いくつかのテキストファイルのみのシンプルな構成なので、入門にもとてもちょうどよかった。マーダーミステリーってもっと準備や知識が大変なのかなと勝手に思っていたのだけど、すんなり入れた!入れたよ!
2人の証言者
女か虎か
七つの死体と一人の男
どれもシンプルだけどギミックというかトリックというかがしっかり凝っていて、議論しながらストーリーを進めるのがものすごく楽しくてもうすっかり虜に! 作品ごとに雰囲気もかなり違うので、次はどんな世界が待っているんだろう!とワクワクが止まらない。ネタバレ厳禁なので事前情報が少なめなのも逆によい。
そして今日はさらに2作品ほど。UZUというマダミス専用ゲームアプリがあるというのを初めて知りました。UIもかわいくて使いやすくて検索機能も充実しててソロでも野良でも友人とでも遊びやすい。他の人のプレイを観覧したりもできる。なんかリアルタイムで遊んでるプレイヤーいっぱい居るのも見える。すごい。すごいいい時代。いやオンラインゲームをやったことがないわけではないのだけど、妙な感動があった。
60分間の時間旅行

やったね!未来の僕でした!お見事すぎるシナリオ!なるほどね過ぎる~
拝啓ホームズ様


やったね!ホームズで無事解決!マダミス力(りょく)、ついてきたんじゃない??? シリーズもので続編もあるらしいので遊びたい。
これがまたどちらも遊び応えがあって、ずっと脳みそフル回転で、終わったあとはドッと疲れるほどに推理をたのしみまくってしまいました。きちんと推理を当てられたときはめちゃくちゃ気持ちよかった。うれしーーー
そしてそんな作品を作れる人がわんさか居るということに希望まで感じてしまった。おもしろいコンテンツをつくってくれる才能ある方々に感謝しまくりたい。ありがとうございます!!!
マーダーミステリーというカルチャー、たのしすぎる!という日記でした。