僥倖

むくどり
·

ある情報を集めるために使えたらと思い、Notionに情報を登録するためのフォームをつくっていた。ざっくり調べたところでは、Notionでフォームを作成するには提携サービスを利用する必要があって、そのサービスは複数あるようだ。試しに、無料で使えるサービスのひとつを使ってつくってみる。いい感じだ。けど、無料の範囲では本当に簡単なものしかつくれなかった。かといって、これのために月2000円超は払えない(それほど必要なものではないので)。また別のサービスを試用してみるか。というところで、今日はここまで。

調子の悪かったキーボードを新しいの(ロジクールK820)に替えて1週間ぐらい経った。快適である。セール価格とはいえ、私が購入したキーボードのなかでは最高値だ。快適であってくれなかったら泣いちゃうぞとおそるおそる購入したけど、実によい。パームレストがあることがとても楽な気がする。前のものに比べてキーボードの横幅も小さくなったので、マウスと干渉することなく自分の正面に置きたい位置を置ける。

キーの押し心地も違和感がない。そして静かだ。本来私はカチャカチャキーボードが大好きなのであるけれども、猫のことを考えると(そして不本意ながら家にひとがいることを考えると)、ある程度の静音性を担保しなければならない。このキーボードは、猫にやさしい静かさがある(と思う。猫に聞けないから推測だけど)。

ただひとつ、気になっていることがある。これに変えてからコピペの精度が著しく低くなった。cmd+Cを押すと、前回コピペしたものが出てくることが多い。たぶん私が、「cmd」と「C」をうまく押せてないんだと思う。「cmd」と「C」の同時押しが微妙に難しいんだ……。押す指を変えればいいのかな。打鍵が伝わる速度の問題かとも考えたけど(私はLogi Bolt接続)、それならほかの文字も全部遅くなるはずなので違うだろう。やっぱり、私の打鍵の問題だろう。でも、けっこうな頻度でコピペに失敗するのでうがーーーっとなっている。

そこで、目印になるシールを各キーに貼ることにした。新品なので躊躇していたけど、致し方ない。cmdキーとCキー、ついでによく間違うー(音引き)キーに、ポコッとふくらんでいるタイプのシールを貼った。キーに対してシールが大きくて、隣のキーとの境目がわかりづらい。もっと小さく、でっぱりみたいになるぐらいのサイズのほうが目印としてはいいのかも。でもなかなかよい。コピペ失敗が明らかに減った。

ロジクールのキーボードK820(黒地に白い文字)のcmdキーに笑顔のサルのイラストのシールを、Cキーに笑顔のカバのイラストのシールを、それぞれ貼ったところ。
ロジクールのキーボードK820(黒地に白い文字)のー(音引き)キーに笑顔のカエルのイラストのシールを貼ったところ。

◆◆◆

今お引き受けしている校正は、約400ページに及ぶ書籍だ。このボリュームを拝見するのは私は初めてかもしれん。毎晩、寝るときにゲラをそろえてケースにしまうのだけど、ぶ厚くて重くて、片手で扱うのがむずい。それより何より、見ても見ても終わらない感じがすごい。2日目あたりに「これはもう、納期いっぱい使って着実に進めていこう。気持ちが焦ったら終わる」とさとりのような感覚を得た。ので、「終わらねーー」みたいな焦りはないが、なんというかすごい。

でも幸いなのは、倫理的に「これは……」と思うような内容ではないことだ。この場合の「倫理的」は、ポリティカル・コレクトネスに反する内容でないこと、差別・偏見・排斥を助長するような内容でないこと、自己責任や新自由主義を推奨するような内容でないこと、などを指す。このボリュームで反ポリティカル・コレクトネス要素満載だったら、ちょっとしんどい。本の主旨がはなからそうだったら、依頼の段階でわかるので「お断りする」という選択肢をもつことができるけど、全然関係なさそうな実用書の中にそういう表現が(時としててんこもりに)入っているのは遭遇しないとわからないことだ。そしておもしろい。校正においては、内容を読んでいるようで読んでいない、むしろ読んだらいけないけど、これはおもしろくて読みそうになる。「出版されたら改めて読みたい」と思える出版物に携わることができるのはありがたいことだ。

◆◆◆

その仕事に集中しなければならないのに、毎日政治がひどくて、社会がひどくて、抗議が必要なことばかりある。介護報酬のパブコメを出し、今日の国会のことをSNSでざっくり読み(毎日投稿してくださっている方ありがとう……)、パレスチナ連帯の意見送信や情報共有などをする。自民党がいなければ、私はもっと仕事も趣味も生活もできるはずだ。

◆◆◆

この部屋には、いま、崩れそうな山が二つある。概念としての「山」ではなく、物理的に書類や本が山積みになっている「山」だ。でも、心中にもそんな感じの「山」がある。したいこととすべきことが山積みになっていて、どこか突っついたら崩れそうな「山」。どっちにおいても、崩れそうな「山」があること、それを認識することは、私を疲弊させる。積んだのは(直接的には)私なんだけども。崩れる前に整理しないと。

でも今日は、まだ十分にやわらかいのしもちをいただくという僥倖に恵まれた。ありがて〜〜〜〜〜。まだやわらかいのしもちを冷凍するのはもったいないので、一心不乱に食べた。ストックしてある「おもち亭」黒みつきなこ味のことも一瞬浮かんだけど、結局そのまま食べた。黒みつきなこは、お正月のおもちの残り(冷凍)で食べるんだ。

あと、迷っていたワークショップに参加を決めた。私にとっては非常に高額で、また数日の外出を要するということから迷っていたけど、自分の生存のために、毎朝「私は何のために今日起きるんだろ」みたいなことを思う毎日から脱却するために、行くことにしようと決めた。

【今日読んだもの】

2/18(日)の全国連帯デモのとき、「ためらいがちな人たちによるデモの集い」を開催された山口法子さんによる、開催後の感想

同じく2/18(日)に名古屋で開催されていた「本読みデモ をやってみる会」の主催者の方による「やってみたレポ」

(これの前に、参加された方が投稿されていた感想や参加レポも読めてよかったです。投稿してくださった方ありがとう)

これも同じく2/18(日)、全国連帯デモ@福岡を開催された方による、企画運営としての感想の投稿

(グラウンドルールについての話や、「サクラ役をつくる」の話、マスメディアとの協働など、重要なことがたくさん詰まってる)

その1

その2

(2024年2月21日付けの日記)

@muku_dori
フリーランス(校正、文筆など)/日記を書き絵を描きます/ZINE/猫/手芸(羊毛フェルト、テディベア・ぬいぐるみ、紙版画など)/生活(政治)/戦争反対/トランス差別反対/あらゆる差別、人権侵害、優生思想に反対し抗う意志をもちます/インボイス制度反対/🏳️‍⚧️🏳️‍🌈/#ENDviolence / #FreePalestine / lit.link/mukudoridou