左が旧。右が新。
水曜出荷予定のマシンが土曜のきのうに届きました。そんなことあるんだ…?! 前日に発送メールがきていたのですが、あまりにも早くてメールの確認すらしてませんでしたね!
しかし動ける日に届いた以上は、移行作業をするしかない。まったく進めていなかったもろもろのデータバックアップをとってからしたことは…
ストレージパーツの摘出でした。
BTOには親世代含めるとキッズ時代からお世話になっていたものの、デスクトップ型のmyPCは現行マシンが初でした。自作とはいかずとも、これからもBTOを使っていくならパーツ換装くらいのスキルは身に付けたい…(そもそもの買い換えのきっかけもグラボや電源周りの気配だった)と思っていました。
いい機会ということで、後は下取りにだすだけで壊れても困らない現行PCで練習させていただきました。
外し方を教えてくれるサイト「HDDは取り出すとき基盤にさわらないように気を付けよう!」
自分「触ったわ(なんで裏面の手前に基盤があるんだよ……)」
外し方を教えてくれるサイト「グラボのロック(爪)を外そう!押せばとれます」
自分「どれ!?!」
たぶんコレ(コレでした)。
このグラボも、抜くときに「ファンさわるな」ってあったんですが、当然のごとく触ってましたね…。
そんなこんなで格闘して、
HDDとSSDを取り出すことができました。このあとグラボをさし直しましたが、端子の位置調整がむずかしく「グラボの動きが妙だな…」の一因がわかったような気がしました。
バックアップ時で驚いたことは、USBのストレージに移すのに30分かかっていたデータが、NewPCのSSDに移す時は一瞬で終わったことでした。速いとはきいていたものの、ここまで差があるとは…!
外部HDDではなくすこし奮発してこちらで代用するのも納得。まぁ今回は余裕がなかったのですが、必要なときに増設チャレンジできればいいなと思いました。