毎月のめあてを設定しています
小学校の時のクラスめあてのように、毎月自分のめあてを設定している。できるだけそのめあてに沿った生活を心がける。どうしてもしんどい時や勝手にしやがれバーローと腐った時はしなくても可。ゆるいルールである。毎日のログをつけているシステム手帳の今日のページに、しおり的に挟んだ週刊予定表にも大きく書き込んである。
書くという作業が必要
ガジェット好きなのでスケジュールなんてデジタル管理が最適解だと思っていた。しかし私の生活スタイルはデジタル向きではなかったのだ。そこに気付けないまま何年も過ぎた。クライアントや会議が関係してくるような職種でもなければ夜勤のあるような仕事でもない。カレンダーに休日のマークをつければ終わり。そんなこんなで何年間がすぎ、ふと文章が書けなくなっていることに気が付く。キーボードならスイスイ打てるのにである。ペンと紙を前にするとどうもしっくりこない。漢字が思い出せない。私の字ってこんなに下手だったっけ???というところから毎日何かしら字を書こうと思ったきっかけで万年筆にハマる→システム手帳が楽しくなる→沼、のお約束コースまっしぐら。お陰様で書く感覚は取り戻しました。不思議なのは頭がスッキリしてきたこと。デジタルは便利さと引き換えに脳の退化を促進させているのでは??とちょっと思ってます。
目に入りやすいところに置いて暗示をかける
毎日開く手帳にめあてを書いておけばいつも目に入って意識できると思い、週間スケジュールのいちばん上に大きく記入。今月は「客観視!!」とし、第三者の目線で物事を見れるように頑張ります。いったん中心に自分は置いておいて少し離れたところからもう一人の他人が見ているのをイメージして思考を広げようと思います。できる範囲で。これ大切。息切れしないためにも。
ちなみに12月は「シャキっとする!!」、11月は「寒さに負けない!!」。総評としてはまぁだいたいできていたかな。!を2回繰り返すあたり気合いを感じていただければ幸いです。