今年の7月にソウルイーターのキャラクターをイメージした香水が発売されました!公式サイトを見ようとしたらなぜか開けなかったので、プレスのURLを貼っておきます。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000439.000045988.html)
私はお財布事情と香水そんなに使わないかも…があり、ソウマカのセットのみ購入し、あまりの素敵な香りに言葉がなく大爆発していました(後述)。ところがこのたび、相互様のご厚意で、全キャラクターの香りのムエットをいただきました。本当に嬉しい!ありがとうございます!!
とても丁寧に梱包していただいたのですが、香りはいつか薄れてしまうので、今のうちに感じたこと考えたことを書いておきます。私は香りに関して全く詳しくないため、香料の名前とか特徴とかわからず、語彙が少なく、表現しきれないことが悔しくお恥ずかしいです。それに、ムエットを作っていただいてからどうしてもタイムラグがあるので、私が感じたのが何ノート?なのかとか、全然わからないです。
そういうわけで、香りの説明というよりキャラクター解釈に近い、主観的かつぼんや〜りした感想になっていると思います。あくまで一個人の感想、覚え書きとして、さらりと読んでいただけましたら幸いです。
==========
①ブラック⭐︎スター
【香りの印象】
爽やか。爽快。清涼感。清々しい。嫌みや癖がなくみんなに好かれそう。男性らしさがあるけど女性も好きだと思う。イケメンな香りだ!と思った。少し経ってみると、ほのかに甘さもあるなと思った。
【所感】
主張強めの個性的な香りかと思いきや、けっこう王道のかっこいい香りだった。かっこよさの源は「爽やかさ」「潔さ」にある気がした。裏表のない性格、有言実行する意思と行動力、仲間を信じ仲間のために戦う芯の強さ…。やっぱりブラック⭐︎スターは格好いいキャラクターだなと再認識した。女性ファンが多いのも頷ける(なかしの調べ)。香りに浸っていてもきつい感じはせず、むしろ次第に優しい甘さを感じた。自分勝手に見えるけど、心根はそんなことなくて、パートナーである椿の表情から気持ちを読み取れたり、友人に対してやりすぎたときは反省できたりする彼の素直さ、他者を思いやれる優しさが反映されているのかなと感じた。あんなに唯我独尊!って言ってても、彼が周囲に憎まれず、好かれて信頼されている所以なのかな〜と思った。
②中務椿
【香りの印象】
雰囲気はブラック⭐︎スターに似ている。けれど女性的。爽やかな甘さのある香り。優しい。心地よい。素敵なのに、どこか親しみやすい香り。おしゃれで、そこまであからさまに「和」でもない。
【所感】
二つを続けて確認したからかもしれないけど、直感で「ブラック⭐︎スターに似てる」と思った。爽やかな印象の香りは、彼女の場合は裏表のない優しさからきているのかな。目的をもって死武専に入っていたり、パートナーに押し負けない芯の強さがあったりと、二人は対照的に見えて共通点もある。ただ優しいだけじゃなく意志をもった女性だから、あのブラック⭐︎スターと強い絆で結ばれているんだろうなと改めて納得した。一方で、彼女の香りの心地よさは、椿の優しさや包容力を表現していると思った。和風のテイストはそんなにはっきりしてないと感じた(私が鈍感なのか、さりげなさも含めて椿らしいと見るか)けど、無意識レベルで、日本人に馴染みのある香りが含まれているせいかもしれない。
ちなみにSNS上では、「職場で仕事ができる女性」という感想を見かけたような気がします。
③デス・ザ・キッド
【香りの印象】
思わず笑ってしまった。これか!と思った。こってり、こっくりした甘みの香り。個性的、印象に残る、支配的な、という感じがする。
【所感】
まず、ブラスタ組とは香りの方向性が全く違う。万人に好かれるというより、とにかく吹っ切ってる個性という感じがした。彼は人間らしく作られた死神だけれども、やはり人ではない。ということなのかなと思った。そして、違和感ゆえに嗅覚を支配してくる。鼻につく香り(例えば◉フみたいな)ではないけど、個性そのもの、存在そのものがこちらを侵食してくる感じ?で、侵食される側としては、なんだか笑える。おかしみのある、ああもう、しょうがないなと思えてしまう。死神としての力や立場ではなくて、彼自身の魅力によって世界を導いていくことを象徴しているのかな。と考えたけどさすがに大げさかもしれない。
④エリザベス・トンプソン(リズ)/⑤パトリシア・トンプソン(パティ)
【香りの印象】
リズは可愛い女の子らしい、甘い香り。カラフルなお菓子っぽい、人工的な甘さ。それを隠していない。
パティも方向性はリズと似ている、甘さのある香り。少しつんとする、柑橘系のフルーティーな要素を感じると思った。
【所感】
二人ともポップな、ファンシーな感じ(語彙がない)原色のお菓子に囲まれた、女の子がたくさんいるお店に行ったら、あんな香りがしそう。リズは女の子が憧れる「可愛い」を牽引するお姉さん的なイメージ。どこか人工的な香りではあるんだけど、それすら彼女らしさ、可愛いや美しいを作って目指すスタイルに自信をもっている感じがした。パティは一見リズと似た雰囲気で、女の子らしい感じなんだけど、どこかに爽やかな刺激がある。フルーツ系みたいな。リズの人工的さに比べて、パティには自然の甘さが含まれているのかなと思う。リズが「飾る」美しさなら、天然で自然体なパティは「飾らない」美しさなのかなと思った。
そして。キッド組に関して驚いたことは、三つの香りが合わさったとき、全く喧嘩せず、むしろより良い香りだなと感じたこと。キッドは単体だとけっこう個性的な印象だけど、トンプソン姉妹の香りと一緒になると、甘さが混ざり合って「あれ?ちょうどいいな」になる。姉妹の香りはそれぞれだと「ちょっと普通かも?」なのが、キッドと合わさることで華やかさを増す気がした。キッドは人一倍の繊細さやこだわりがあって、人間社会で生きづらい性格(そこが神なんだろうけど)なところを、リズが常識を教えてあげて、パティが笑って受け入れてあげることで、周囲とうまく繋がれているのかもしれない。姉妹は二人だけで生きてきた状況でキッドと出会って、関わるうちに、自分たちの中で眠っていた優しさや弱さ、素の感情…個性を発揮できるようになった。三人の香りの素晴らしいマリアージュは、彼らの関係を表しているのかなと、すごく好きだなと、改めて思った。
⑥エクスカリバー
【香りの印象】
いかにも「高貴そう」という感じ。主張は強め、独特、オリジナリティを感じる香り。華やか。周りを支配しそう。香り立つ。
【所感】
すごく勝手なイメージだけど、高級感を演出したいときに用いられそうな香り。周りを染めてしまう。謙虚さはないのか。ないよね。いい香りだけど鼻につく、気になってしまう香り。実は最初、キッドの香りに似てるかなと思った。個性的な甘さのある感じが。やっぱり旧支配者的な、人間ではないところで彼らには共通点があるのかなと思った。でも、そのうち…すごく自信ないけど、ブラック⭐︎スターや椿の香りみたいな爽やかな感じもあるような気がした。いいとこどりの香り⇒うざさに繋がる?のかな。神と人との間に立つとはこういうことなのか?慣れれば好きになれ…むう…愛着が湧かないこともないと私は思う。
⑦マカ=アルバーン/⑧ソウル=イーター
彼らの香りの印象は冷静に語ることができない、今後もできないであろう。ただ、他のキャラクターの香りと比較して、いくつか気づいたことがあったから書いてみる。ここから先はソウマカ(CP)寄りの解釈になります、ご容赦ください。
ブラック⭐︎スターや椿の香りと比べてみて。ソウルは柑橘系の爽やかですごくいい香りなんだけど、ブラック⭐︎スターと比べると「いい香りすぎる」と感じる。かっこつけていることを表現しているのかも、と思った。ブラック⭐︎スターは心の底から自分を信じているからありのままだけど、ソウルはそうじゃない。ひねくれていて、劣等感や卑屈さをもっているから格好良くなろうとする。「COOL」ってセリフがそんな深くまで繋がってると思うものか…。でも、そんな彼だからこそ心の弱さに気づいたり理解したりすることができて、それがソウルの優しさに繋がっていると思う。それがきっと、彼の香りの後に残る甘さ。マカの香りは、椿と比べたら可愛い印象がする。素敵な香りではあるんだけど、大人にはなりきれない、ふんわりとした、夢見がちとか、そういう感じがする。
あと全体を通して、パートナーどうしの香りは印象が似ているなって思った。マカとソウルも、そう言われると似ている、組み合わせた時に合っていると思う。マカとソウルの香りの一体感を言葉にするなら「背伸び」という感じ。男らしくなりたい。女の子らしくなりたい。と思うのは、彼らが発展途上だから。それは伸びしろで、もっと強くなりたい!という二人の思いの方向性が、揃っていることにも通じていると思う。現状の二人の幼さと可愛らしさ、理想や憧れ、今後の伸びしろを表現した素晴らしい香りだと思う。そんな二人が実際に成長したらどうなってしまうのか……ここから先を想像することは心が爆発します。

==========
私はソウマカの香りがとても好きなので、休みの日やお出かけの時に少しずつ使っています。他のキャラクターたちのムエットも、香りが消えるまで、大切に味わっていきたいと思います。
おわり