ガーデン・オブ・半井家

半井ユキヤ
·

 庭には畑がある。

 せっかく庭があるのだから何かしたい、と十年近く悩んで、ようやく作ろうと踏み切って、三ヶ月ほどかけてゆっくりゆっくり作り上げた、二メートル四方もない小さな畑だ。

 庭には枝垂れ梅の鉢植えがある。

 何か、花が咲くものがほしくて、小さな梅の木を買った。値引きされていた売れ残り品だからか、ラベルに枝垂れ梅と書いてあった割に全然枝垂れていないし、本当は文字通り鮮やかな紅色の紅梅がほしかったのだけど、うちに迎えてしばらくしてから可愛らしくていい香りのする薄桃色の花を咲かせてくれた。

 他にも、ほしいものがある。

 ビオトープ。睡蓮と、菖蒲を植えて、ボウフラ対策にメダカを入れて。

 でも、うちの庭は見通しがいい。メダカが鳥や猫、ハクビシンやイタチなんかに食べられてしまう可能性は高い。しかも日当たりがいい。過ぎるくらいにものすごくいい。きっと夏は中がお湯になってしまう。ソーラー稼働のエアポンプシステムを導入しないと……いや、導入したところでメダカは茹で上がってしまうだろう。無理だ。

 ピザ窯。自分で耐火レンガを組んで作りたい。

 でも、住宅街にある家の庭先でピザ窯を使うのは、BBQをするのと同じくらいに近所に配慮が必要であるらしい。それに、多分ピザ窯を作ったところで、それで満足してピザなんか焼かないだろう。何より、オーブンレンジを使って焼いた方が早いし手間がない。

 鶏小屋。DIYで作って、白くてモフモフフカフカの烏骨鶏を飼いたい。あわよくば卵を獲りたい。

 でも、私には喘息疑惑がある。本当に喘息を持っているのかはちゃんと医者にかかっていないので不明なのだが、子どもの頃に気管支炎を患って以来、常人よりも少し気管が弱い自覚はあるし、「すぐ変な咳が出るのだから鳥だけは飼うな」と母と配偶者に言われている。鳥、好きなんだけどなぁ。

 まぁ、あまり庭にあれこれ設置しても、大掃除のときに窓や網戸をきれいにしたりクッションを干したり、フェンスに高圧洗浄機をかけたりするときに邪魔だろうし……

 そう思うと、庭に何かを作りたい欲はしゅるんと萎むのだった。

@nakyukya
まったくここはしずかなインターネッツでつね