昔この時期にAdvent Calendarのひとつのシリーズとして#LOVEFONTというものがあったなあと思ったのでいい機会なので語ります。
シリーズ化したいので第一弾と銘打ち、今回は「Inter」を推しフォントとしてご紹介させてください。

UIデザインに特化したような欧文フォント「Inter」はGoogle Fontなどで利用可能です。ウェイト・イタリックともにシリーズ展開が豊富です。

シリーズ展開が豊富なのでひとつのフォントでできることが多いのも魅力のひとつ。わたしはダイナミックな太字よりも気持ち細いライン体をよく使います。

自己紹介をサンプルに、こちらはRegularとItalicを使用しています。和文と合わせてもきれいにおさまってくれるので非常に重宝しています。Italicの傾斜度が絶妙でちょっとした見出しやあしらいに使うこともしばしば。

こんな感じでちょっとしたメッセージを添えた画像もInterを使えばシンプルだけどちょっと可愛い雰囲気が出て素敵だなと思います。
昔は「Lato」や「Open Sans」も愛用していましたが、今はすっかりInterのとりこです。
まとめ
しずかなインターネットもInterを使用しているのかな。とても落ち着きがあってきれいです。なじみやすく、デザインにとけこむ優しいInter、これからもどうぞよろしく✌️