好きなものを紹介しよう③U.N.オーエンは彼女なのか?

nanammeon
·
公開:2025/4/11

東方Projectと大きく書こうか迷ったけれど多く語れるほどの自信がなかったので特に大好きなBGMをチョイスしてみました。

U.N.オーエンは彼女なのか?というのは東方ProjectシリーズのWin版第1作目にあたる「東方紅魔郷」のExtraボスであるフランドール・スカーレットのテーマ曲。知ってるひともちらほらいるんじゃないかな〜。

今回はテーマ曲であるオーエンを紹介しますが、フランちゃんのキャラクター生やスペルカードも語りたいな……いや少々長くなりそうなので今回は割愛します。

出会い

好きなものって出会いを強く覚えているんですよね。何十年も経っているのに不思議なものだ。

出会いは中学生、ニコニコ動画にて。U.N.オーエンは双子なのか?というMAD動画がきっかけでした。映像はBLACK LAGOONで音楽はたしかSweet Timeだった気がする。今調べてみたらまだ現存していました。17年前だって。ちょっといろいろな感情が渦巻いてなんとも言えない。

作り続けられるアレンジ曲

あの頃からずっとずっと聴き続けているこの曲。インストアレンジされたものやVocal付きのアレンジ曲が常に溢れている。原曲自体は2002年に発表されたものだが、2025年になってもファンが新しいアレンジ曲が作り続けているというのは本当に尊いですね。

というわけで今回も特に大好きなアレンジを載せます。自分が忘れないためにも……。オーエンってけっこう前からアレンジが作り続けられているので、昔から人気のあるアレンジもあるんだけれど、今回は比較的新しめのアレンジ曲を載せておきます。知って欲しいという意味も込めて。

Nakit

Nakitさん。最近投稿されていないので寂しいけれど投稿されているものたちはどれも素敵なものばかりでここ数年ずっと聴き続けている。

ちょっぴり哀愁が漂うような感情を揺さぶられるエレクトロニカなアレンジが多め。哀愁の中にも一筋の光というか細く小さな未来の道がかすかに見えるような感覚があります。Nakitさんのアレンジはオーエンだけでなくハルトマンの妖怪少女やDemystify Feastもおすすめ。

TeK Channel -Remix / Cover-

Tekさん。オーエン単体アレンジというよりは東方Projectの別キャラの音楽や他作品とのマッシュアップ(混ぜてみた系)が多い。BPMが早いインスト系アレンジがめちゃくちゃ刺さる。

わたしも特に好きなのが、Undertaleとのマッシュアップ。オーエンはメガロバニアとの相性が良いのかしばしばリミックスされている。個人的に最近リピート再生し続けている曲です。オーエンの話とは離れるけれど、パピルス戦BGMの部分がとてつもなく愛おしい。混ぜてみたの曲ですがよければ。

未定 / mitei3101 【Arrange / Compose】

未定さん。ハードテクノ系から民謡系、ファンタジー系まで手がけるアレンジャーです。アレンジによってオーエンの雰囲気ががらりと変わるので毎日聴いても飽きません。

とにかくテンションが上がるアレンジばかりで移動中は基本未定さんのメドレーを聴くことが多め。激しい曲調の中にきらきらとした華やかさがオーエンというかフランちゃんを感じさせるのが愛おしい。聴いていると世の中はこんなにも美しいのだったと感じさせるほどに五感を揺さぶってきます。


本当は東方Projectの曲はもっと紹介したい!数えきれないくらい好きな曲ある。音楽はもちろんのことキャラクターも作品もひとつひとつ紹介していきたい!Win版はもちろんのこと旧作も語りたい。やっぱり東方Projectとして語ればよかったかな?まあこれはまた別の機会に覚えていたら紹介しようと思います。覚えていたらね!

@nanammeon
シンプルだけどちょっと可愛いデザインが好きなデザイナーです。ナニトッツォ🍩🙏|@nanammeon