シール帳を作ろう

トーフ屋さん
·
公開:2025/11/6

シール帳を作りましょう。なんか最近流行ってますね。平成女児リバイバル。私も平成女児だった時代に体育館の2階で男子のバスケを眺めながらシール交換に勤しんでいた記憶があります。

バインダーはこれです。最近はクリアバインダーでボンボンドロップシールのような立体シールを見せびらかすのが流行のようなのでわたくしもそのような形をとることにしました。

クリアバインダーにボンボンドロップシールの表紙 ポチャペクのキーホルダー

完成しました。可愛くない!?めちゃかわいいです!一枚一枚見ていきましょう。

ぷっくりシール類

あひるのぷっくりシールとはぴだんボンドロ。ボンドロはサンリオグッズとして一応確保しておいたはずなのに今や定価の2〜3倍での取引が当たり前みたいで恐ろしいですね。やっぱり立体シール類はいつの時代もシール帳の顔といった感じです。 そのうちメロクロボンドロも確保したい。

ボンドロの枠組みの平面シールたち

こちらはボンドロで囲った平面のシールたち。左は多摩美フリマで買ったもので、右は過去に書いたジャージメイドをステッカーとして印刷したものです。ボンドロはちょっとした隙間を埋めるのに最適だということに気がついたので今後も重宝しそう。その希少性ゆえ重宝できるほど数が確保できるかというと微妙ですが…

ナガノのステッカー、シーリングワック風シール

ナガノくまのステッカー、ダイソーのシーリングワックス風シール。ナガノのステッカーはもっとたくさんあるんだけど一つ一つのサイズが大きくて貼りづらい。今度もう一回り大きなシール帳を買おうか検討中です。そっちは別にクリアバインダーじゃなくていいかも。

いちご新聞のふろくシール
いちご新聞の付録シール

いちご新聞の付録のシールです。薄いシールなのでかなり千切れやすいので要注意。まとまった時の可愛さがピカイチです。

ハーモニーランドのアイスフルシール

ハーモニーランド2025年アイスフルイベントのシールです。旅行先でシール買ってシール帳にコレクションするのいいかもしれない。旅行先でキーホルダーとか買ってもあんまり活かしきれないことが多いんだけどシールなら貼って眺めるだけだから。

アイスフルのライブキャラ マイメロとクロミ。あひるミックス

アイスフルメロクロライブキャラバージョン。あひるミックス、サンキューマートのフレークシールです。メロクロの方は余白が気になるのでいい感じのシール見つかったらそれで埋めたいです。あひるの方は剥がすことを想定していなさすぎる。

メロクロのクリアカード

裏側はメロクロのクリアカードを挟んでおります。

シール帳、いかがだったでしょうか。シールを台紙に貼っていく作業はかなり楽しかったです。音もいいし、ストレス解消になるかもしれない。シール交換によって物の価値を知ったりコミュニケーション能力が向上するといった効果が期待できる為、子供達にとって健全な趣味と言えるでしょう。みんなもシール帳を作って、私とじゃんじゃんシール交換をしてください。おわり。

@nananananan589
毒にも薬にもならないような記事を新鮮な状態でお届けいたします。 あひるのペックルをどうぞよろしく。