赤とか愛を説明するのが難しいと感じます。
その概念に自分が出会う → 他人が理解できる説明をする。この間にどんな工程があるのか自分なりに整理する試みを今からします。
0: 出会い
もしかしてこの「感じ」が好きって感情なのかな
AとBには重要な関連が存在する「感じ」がする
上記のように何か自分が開眼する感覚に身に覚えはありますか?僕はこれが新しい概念との出会いだと思っています。自分の中のモヤモヤ(否定的なニュアンスは含まない)を見つける「感じ」なのでしょうか。
1: 当てはめる
既存の言葉に当てはめるのが次に来ることなんじゃないかと思います。
なんかモヤモヤしているときに人の言葉を聞くと「そう!それそれ」となったり、感じていることと言葉だけ知っていることが実際に繋がったり。
でもこの段階では実際には腹落ちしてなかったり、自分の言葉では説明できなかったりしそうだと思っています。というのも、当てはめるって言葉がそもそも良くないんですが、単に最も近そうな言葉を選び取っている段階だと思うからです。
2: 調査
概念の捉え方を調べて回るのはこの次に来そう。ネット上で言葉の定義を調べる・人に聞くなどして自分の感じたことベースではなく、近そうな言葉の実際の使われ方を見て見る。
モヤモヤっている抽象度の高いところスタートでしたが、ここでは具体例をいくつか集めて抽象化することで自分のモヤモヤを明らかにするやり方ですね。
3: 定義
いきなり飛躍するんですが最後に自分なりの定義を言葉にするフェーズです。(2との間にもっと色々有りそうですが、、、)
多分、モヤモヤだった段階から自分に当てはまること、当てはまらないことが見えている気がするのでそれを自分の言葉で書いてみると、世間一般で言われているAが自分にとっては全然別の意味を持つことになるかと思います。
まあ、そうなったら別の言葉になる気がしますね。別の言葉をつけちゃってもいいんじゃないんでしょうか!ただし、既存の言葉で説明できる方が他人に通用しやすいですね。
何の話ししてるのか分からなくなった。。。概念の定義ってどうやってるんだろうね