こんにちはnasaです。
未来の自分(あとはファンの皆様)向けにどんなポリシーをもって文章を投稿しているのか書きます。
しずかなインターネットでは「書くこと」に10割集中しています。なので読んでもらう工夫は一切ないですし、結論がまとまっていないもの、何を書いているか分からなくなったものも多くあります。あと推敲を絶対にしません。
フェーズとして創作そのものと創作後があると思っています。創作後は書いたものが読まれる、感想が届く、共有されるなどですね。
しずかなインターネットに関しては「創作後」に関心を持たないようにしています。
じゃあなんで公開するの?って思いませんか。僕は思いました。多分、昔を懐かしむ気持ちがそうさせるんだと思います。昔のGoogle検索では個人ブログが多くヒットしていましたが、あの感じが僕は好きだったんですよね。
情報を効率的に伝えるよりも、生っぽい文章(?)を楽しんで欲しいなって気持ちで投稿してるんだと思います。
とうことは創作後に関心を持っとる?早くも矛盾しましたね。人は矛盾を抱えて生きるものです。
他にも、指に考えてもらおうって気持ちで書いています。
あまり考えがまとまって無くても、タイトルを適当に決めて思うがままに書いています。なので僕が考えるってよりは指の思考を見せてもらっている感覚です。
最後。推敲せずに出すってのを大事にしています。
僕は読者として優秀なので推敲が無限にできますしいっぱいあら捜し出来ます。それが楽しいならやればよいんですが、僕は疲れちゃうし読者の気持ちなんか知ったことではないので勢いのまま書いて、そのままの勢いで投稿ボタンを押しています。
この活動が有益なことは実感しているのでコストを下げまくってなるべく続くようにしています。でも書く時間や投稿数は決めてない。義務にはしないで楽しいって気持ちを大切にしてます。
まとめ。文章を書くのは楽しい!