浅くて広い挑戦家 2022

nash
·

今更ながら、2022年の振り返りをしてみる。ストーリー形式で書こうと思ったら極端に数千文字を超えてしまうため、「挑戦したこと」を一覧にしながら一つずつ解説を加えていく。

・Blender

3DCGに挑戦した。実は中3の11月に「VRChatの3Dモデルを作ってみたい」という理由でウワンさんの動画を参考に3Dモデリングをしていたが、この時思いっきり挫折していたので再挑戦した。とにかくチュートリアル動画の真似て制作していたが、おそらく自己満足に終わっていたのではないかと思う。

↑これはキーボードにこだわって作ったノートパソコンのモデル。キーボードや質感、印字はオリジナリティがあってお気に入り。

・HTML&CSS

これも初めてBlenderを使った頃と同時期に始めた。サイト作りは楽しく、友達が作った「大根教」という謎の団体のホームページの制作も親友と2人で手掛けていた。

↑当時のサイトの様子

なお、高専の授業で公開したサイトはhttps://nash-portfolio-psi.vercel.app/からアクセスできる。去年の6月頃には完成していたもので、当時はレスポンシブを意識していなかったためモバイル版からは大変みにくいポートフォリオとなっている。

・自作PC

この時は大須の佐古前装備さんにジャンクパーツを週1で漁りにいっていた。結果なんと3000円弱でPCが完成した。

俺は「新しいことにとにかく挑戦してみたい」という気持ちで自作パソコンに挑戦したため、そこまでパソコンに求めるコスパやスペックはなく、純粋に楽しめたと思う。加えてパソコンについての幅広い知識を得て、後のプログラミングの学習に大いに役立ったと思う。

↑完成当時3/16

・AviUtl

YouTube上で一つ年上のはるらぼさんが綺麗でかっこいいPVを出していたので自分にもできるかと挑戦した。芳しくなかった。

しかし、自分で作ってみたくなる気持ちは下の動画を観たら同情せざるを得ないかもしれない。

・作曲

こちらもあまり芳しくなかった。Studio Oneというフリーソフトを使用して完コピなどを試したが、理想的な音にはかすりもせず、尺もあまり伸ばせなかった。

・英語/中国語

英語は高専で配られたCOCET2600という単語帳をゴールデンウィークに終わらせた。これのお陰かなんとクラスで唯一の技術英検二級合格者になれた(身バレ率up)。

また、挨拶を中国語にしたり、講義中に拼音や簡体字を調べて中国語の勉強をした。中国語を勉強する過程でもちろん中国語の曲も聴いたが、そこで出会ったのがRainychさん。インドネシア出身の女性シンガーで、とても可愛らしく透き通るような声が魅力でどハマりした。

・C/C++

勉強したて当時は先輩から薦められた「苦しんで覚えるC言語」を借りて読み込んでいた。この頃は毎日放課後の演習室に新しくできた親友とプログラミングを勉強していた。

・タイピング

ネッ友の256さん、ウルズさん、とみすけさんに誘われてTomisuke配列を薦められて同時にタイピングにハマった。

最速は寿司打の高級(普通)の6.2kps。

一応Tomisuke配列でのタイピング動画もYouTube上に上がっている。

・ラズパイサーバー

ハードウェアの細かい仕様からネットワークの構築を行ったため、かなり勉強になった。そのうちクラスタ作ったりくばねて使ったり、余裕があれば遊んでみたい。

・バイト

コンビニバイトをした。業務が多いし接客もしなければならないので割と忙しかったように思う。頼れる先輩がいて頼れる先輩の良さがわかった。すごく。

給料はガジェットばかりに放り込んでいたが、今では後悔している。過去のことなのでしゃーなし。

・おまけ(メイド服/もやしディップ)

高専といえばメイド服、のノリでメイド服を着た。今思えばすごい黒歴史な気もするが割と自分は良い思い出になったと思っている。

あと知り合って2週間も経ってない親友から知り合って10日も経ってない先輩と一緒にもやしをねるねるねるねでディップするという誘いがきてその画像が残っているので載せておきます。