絵師とAIと個人サイトのこれから

ねじまき
·

二次創作界隈と人工知能

Blueskyで「古き良きインターネット」というカスタムフィードを作って以来、 個人サイトについて語る人をたまに眺めている。

そうした中で気づいたのが、 二次創作小説や、二次絵的な界隈の人の多さ。

どうやらTwitter(X)がプライバシーポリシーを変更し、 “Xで投稿されたデータはAI学習に使用される”という方向に舵を切った流れで、 多くの避難民が出ているそう。

あまり二次創作界隈には詳しくないんだけれど、絵や小説をそのまま学習データにされることに、抵抗を感じる人はやっぱり多いみたい。

Xがmidjourneyと提携するかも、という噂もあったりするそうで。

最近こんなツイートをみた。

ほんとにそう。

あと自分の観測範囲でいうと、 大手のPixivが人工知能に汚染されてつつある気がするし、他にもSkebみたいな投稿サービスはあるけれど、

"運営元が方針を変えるとそれに従うしかない"、 ということに気づきはじめ、結局は"ホムペ"を作る人が増えてきている。

難しい問題だけど、 AIにクロールされない自分の居場所を作っておくというの流れになるのは当然な気がする。

自分は絵がまったく描けないのでアレだけど、 ポッドキャストの声や自分の文章や抜かれると思うと正直あんまりいい気はしないよね・・・。

特にオチはないけれど、 AIの技術が進むにつれ色んな問題が起きてくるだろうし、 またこういう文章書いていきまっする。

@nejimaki
関西の30代ゲイ。ねじまきブログやポッドキャストやってます。変なプロフィールも見てね: nejimaki.mmm.page/nejimaki_profile