我慢と信頼

ホシガラス
·

仕事の様々なごたごたの結果、自分に攻撃性を向けてきた上司を、特に何をするでもなくおおよそ半年ほど観察し続けてきた。というのも、人間は大なり小なり精神的な波があるので、とりあえず自分に攻撃性が向けられているうちは誰に迷惑をかけるでもなし、このビッグウェーブも黙っていればそのうち飽きるだろうと思って放っておいたのだった。事実、何の理由もなく突然当たりが柔らかくなった……のだが、自分も人間なので、その後別の人間からサンドバッグにされた時、かなり全てを投げ出したい気分になって参った。

このままではまあまあまずいな、と思ったのでとりあえず別の上司に相談したが、話順を考えなるべく冷静にと思って話し始めたものの、話の順番がしっちゃかめっちゃかになったので、次回からは(次回がないことを祈るが)メモが必要だなと思う。

それはさておき、自分がもう少し我慢できればこれからも表面上は何事もなかったようにできたのだろうけれど、その辺りの我慢が難しかったので申し訳ない、という話をした時に、我慢は努力ではない、とぴしゃりと言われ、はっとした。

確かに我慢は努力ではない。結局のところ私は、他者の心労が増えることを何度も危惧し、そして言ったとて言葉を受け入れてもらえないだろうという諦めから相談をしなかった。それは私の怠慢であり、そしてあなたを信頼していないと言っていたようなものだった。

自己への抑圧というのはとどのつまり、他者への信頼の欠如に他ならないのだと心底身に染みた。今回の場合、私よりもずっと年長で、私よりもはるかに経験を重ねていたその人のキャパシティや判断を侮っているに近かったと言っても良い。私は未だに誰かを信じることに対して臆病で、けれど信頼しないということは、相手を侮り、損なうことでもあることをようやく思い出して、己の傲慢や怠惰を猛烈に恥じることになった。

信頼は難しい。手放しに全てを預けることも、信じずにいることも相手や他の誰かを損なうことがある。けれどきっとそんなに極端な話ではなく、ただあなたのこういう部分を信じる、というだけで良いのだとは思う。対話を続けることで、その部分を増やしていければ上々なのかもしれない。