今日見た夢は、「銀色のフレームを持った蝶」のイメージがなんとなく残っていたけれど、それ以上は思い出せず。
昨日の日記でアリナミンAというのが出てきたのだけど、今日までアリナミンAを飲み物だと勘違いしていた。自分がイメージしていたのはリポビタンDとかオロナミンC、あるいはチョコラBBのような、茶色のガラス瓶に入った滋養強壮系の飲み物だった。カタカナ+アルファベットという形式が、そういう類いの飲み物と強く結びついていたんですね。
アリナミンAは本当は(もしかしたらいくつかのバリエーションはあるかもしれないけど)ビタミンの錠剤で、そういえばビタミンの錠剤ならば飲んでたことに気づいた。自分が飲んでいたのは「エバレッシュB26プレミアム」という——たしかマツキヨで買ったやつだと思う——ビタミンBの錠剤を、蕁麻疹が出たあたりから飲んでたんですね。これが薬だったらたぶん「飲んでいるという自覚」があったのだけど、いわゆるサプリメント的なものについては薬という意識がなくて、たとえば「乳酸菌がたくさん入っている飲み物を飲む」みたいな認識でいたんだと思う。
それで成分表を見てみると、添加物に「ヒドロキシプロピルセルロース」というのがあった。これが原因なのかわからないけど、しばらくの間飲むのを止めてみようと思う。
でも過去にも同じものを飲んでた時期があるのだけど、そのときは石油っぽい匂いを感じることはなかったから、自分の体が何か変化をしているのかもしれない。
Permanent ID of this document: CQGFS24H70JEN9KPK4604EGPN4