寝る前なのですが、なんだかエネルギーが満ち溢れて落ち着きません。躁状態でしょうか。急に夕方から落ち着かなくなりました。あれこれやりたいことが増えたり、普段ROM専なのにレスをしたり、色々動き回っています。久々に筋トレもしたし、NEP以外のその他のサイトで活字を読みまくったり、漫画を読んだりしています。
段々気分が上昇しています。軽躁状態は今までありますが、こんなに激しいものはありませんでした。多弁、興奮などがあります。コーヒーを飲みすぎてカフェインを取りすぎたときともちょっと違う気分です。筋トレはダンベルフライですが、かなりやったのに、まだ落ち着きません。
今日のテーマは睡眠にまつわることにしたいと思います。睡眠に関するものとしては、「夢」があります。夢を見るとき、皆さんはどのような感じでしょうか?覚えている範囲でいいので、どんなものか教えてほしいです。
例えば、色がついているのか、感触はあるのか、音は聞こえるのか、走れるのか、鏡に自分が映るのか、味はするのか、痛みはあるのか、など
自分についてですが、夢の中で走れたことがありません。常に素早く這うような感覚があります。つまり、自分には振動のような大きな感覚はないということですね。しかし、ワームが肌を突き刺し、中に入ってくる感覚を覚えたことはあります。基本的にメラトニンという睡眠サプリを使ったときに、感じることが多かったような気がします。
ちなみにですが、少し味がすることがあります。団子程度の僅かな甘みに関しては、体感することができます。
鏡には自分は映りませんでした。音も聞こえません。しかし、色はあります。
感情について、非常にコントロールできないぐらいの怒りを覚えたり、罪悪感を覚えることがあります。これは幼少期や思春期の記憶でしょうか。現在では感情の起伏も穏やかになりましたが、実生活ではあまり経験したことのないような大きな感情を感じることがあります。
「怒り」に関してですが、ここには「恨み」のような感情があるときや、「いじける/拗ねる」ようなときは、その行動自体に対して罪悪感を抱きつつも怒りを含んでいる感じがあるときがあります。要は問題行動を起こしている自覚はあるものの、それ以外の方法での感情表現を持ち合わせていないような感じがしますね。
人の顔については、面識のある人はあまりたくさん出ることはありません。しかし、一目惚れした人などについて、特徴の似ている感じ、恋の感情や気を引きたい感情なども感じることがあります。自分の印象深い夢は特に学校時代のものが多いのですが、小学校・高校時代の記憶が混ざります。中学生時代はあまりありません。(不登校で3年目しか通っていないため)、また大学も友人数人と授業を受けるほか、単独行動が多い時期でもあるため、記憶は薄いです。
しかし、登校日数や単位、卒論など「卒業へのプレッシャー」はかなり夢の中でも感じることがあります。面白いのが高校時代は出席日数がギリギリで留年の危機だったこと、大学では卒論の進みが悪かったことや必修科目の受講が遅れたことなどで卒業へのプレッシャーがありました。夢の中では、高校生なのに「出席日数・提出課題・卒論」が同時にあり、留年してしまう!と頭を抱える夢も見たことがあります。
他には、学生時代の夢を見ながら、実際の自分の実年齢を意識していて、「自分はもうアラサーなのにな・・・」などと将来の視野の狭さを悩んだりすることがあります。
私は睡眠が好きです。貧乏学生だったこともあり、日中帯は外出するよりか、ただただ布団の中で息を殺し、時が過ぎるのを待っていました。そこで空想の世界を超えた体験をするのが好きでした。現在も、嫌なことが起きるぐらいなら、と睡眠を優先することが多いです。現実に対してあまり希望がないのかもしれません。また、感情の起伏が夢の中よりも少ないために、感情を大きく出して過ごせる夢の中のほうが幸せなのかもしれません。
10年以上前に存在した「明晰夢アプリ」について
iPhoneが4S~5辺りの時代(約10~15年前)に存在したDream:ONというアプリをご存知でしょうか。Webサイトも一応残っていました。
Dream:ON - The App to Influence Your Dreams
どうやら夢を操れるアプリらしく、寝ているときにこのアプリを起動しておけば、何か音波が流れ、夢を決められるそうです。自分も昔持っていたのですが、音などはせず、フェイクだったような気がします。
当時は睡眠計測アプリが人気で、レム睡眠・ノンレム睡眠を意識することが多かったと思います。そして、携帯電話の振動により、睡眠を計測し、レム睡眠のタイミングでアラームを鳴らすという仕組みになっていたと思います。
当時の思い出を振り返ってみれば
「Sleep Meister - 睡眠サイクルアラームLite」をApp Storeで
このアプリが無料で高機能なので、人気だったこと
クオリティを求めるならこのアプリ
「Sleep Cycle: 睡眠トラッカー と 目覚まし」をApp Storeで
日本製ならこれ
「熟睡アラーム‐睡眠といびきを計測する目覚まし時計」をApp Storeで
のような違いがあった気がします。自分は10年前辺りは毎日AppStoreのセール情報を見ていたので、Sleep Cycleを無料で有料版をゲットしたことがあります。AppStoreのルールの変更に伴い、確かサブスクリプションオプションが必須となったため、途中からこのアプリもPremium版が出て、有料版を買った人は一部機能は開放されているが、制限がある、といった改悪があった記憶があります。
NepperはAndroid派が多いイメージですが、どんなアプリを使っていましたか?