コメントの中で、完結済みの中でのオススメを教えてほしい!との声があったので、完結済み編でやってみようと思います。
マシュマロ通信
山本ルンルンさんの作品です。ちょっとカートゥーンチックでおしゃれな少女漫画です。町並みやキャラデザがかなりおしゃれなことはもちろん、キャラクターの服装が毎話変わります。そういった細かいところにちょっとした日常を感じるので大好きです。そしてキャラクターのファッションセンスがみんないい!すごい素敵で大好きな作品です。もちろんシナリオも感動するものや笑えるものがたくさんです。そんなに難しくないお話なのでちょっとしたときにも読めるかもしれません。現在絶版で、単行本が手に入らない・・・😭
ちなみに同作者の「オリオン街」も大好きです。2chでは、「トラウマ」と呼ばれて、若干切り取られて貼られてたりするので、見たこともあるかもしれません。でも実際は登場人物みんないい子で本当にいい漫画なんですよ。
空が灰色だから
こちらも、日常系の作品だと思います。マシュマロ通信などと比べて、ちょっと暗い・・・かもしれません。でも個人的に感情が揺すぶられる作品が好きなので、こういった作品もいいかなって思います。
聲の形
これも個人的に好きな作品です。感情が揺すぶられる作品の一つです。
かなり心が痛くなる・・・けど好きな作品。
大今先生が一番好きなのは誰ですか?という質問に対して
大今「うーん……みんな嫌いです」「だって、私は作者だから。神だから。彼らをどうとでも出来てしまうので、「誰を好き」みたいなことは考えられないんです。どのキャラクターも「自分の分身」だと思って丁寧に書きましたが、だからこそ、私の主観がどのキャラにも入ってしまうので。それは、なんだか気持ち悪い感覚でした」(週刊少年マガジン 2014年51号より)
というコメントもあり、かなり丁寧に作者さんも内面を意識して描かれた作品だと思います。全員完璧じゃないし、凹凸があっていいと思うんだけどなぁ・・・
ちなみに、次回作の「不滅のあなたへ」はアニメのクオリティもよく、Eテレで放映されていました。ぜひこちらも見てください!
ドロヘドロ
ストリートスタイル×サバゲー風ファッション×魔法ファンタジー!
ポップで愉快な性格のキャラクターが多くて好きです。マジ、服装かっこよくて好きなんですよね・・・ちょっと線が荒くて見づらいかもしれませんが、かなり好きです。アニメも最高、早く2期来て~!
グウェンプール
こちらはアメリカンコミックから!日本のイラストレーター、グリヒルさんの作品です。マーベルといえば版権を会社が持ち、話ごとに描かれる作者が違うのが多いんですが、この作品は概ねグリヒルさんが担当しているように思えます。フルカラーでとにかくカワイイ、デッドプールみたいなハチャメチャ感がありつつも、主人公はただの一般人。
結構マイナーな作品かもしれないので、ざっくり話すと「アメコミオタクの少女が、アメコミの世界に入ってしまった」という作品です。そして、このグウェンプール自身、自分がコミックの世界の住人であることも理解しています。こういうメタ的なちょっと難しい設定の作品って、なかなか日本じゃ見かけないですよね。作品の中では、コミックの中のキャラクターとして「コミックの特徴」などを駆使して活躍するシーンもあり、すごく面白いです!
アメコミの入門にどうぞ!ちなみに作中では、日本のアメコミ専門店「ヴァースコミックス」のお店が描かれていたり・・・!?
あとは、アメコミらしく、他作品でも登場していたりします。このキャラクターが好き!って方は、その回のリーフ(単話)を買うのもいいかもしれないですね。
スピリットサークル
これもちょっとマイナーかな・・・?輪廻転生をテーマにしたファンタジー漫画です。多分、海外認知度のほうが高いかもしれません。というのも、宗教的なテーマが興味深く、評価されることが多いからです。輪廻転生を続け、出会い続ける宿命の相手との関係が面白いと思います。
かがみの孤城
小説のコミカライズです。これはマジで良コミカライズ!!原作とは違って、時勢に合わせたアレンジも加えられてて、本当にいいです。キャラクターみんな可愛い。そしてちょっと辛い・・・
というのも、登場人物みんな基本、不登校児童なんですよね。自分も不登校だったので、思春期の難しい人生の歩み方、不安、他者との関わりなど、すごく実感するところがありました。泣ける。
8.疾風伝説特攻の拓

「かぜ伝説ぶっこみの拓」と呼びます。タイトルから分かる通り、ちょっとドエレーcooolな言い回しが多くてハマります。バイク好きな方ならもっと楽しめるかも。個人的にはこのバブル感やばい感じが好きで、キャラも魅力的で好きです。でも、最終巻につれて、ちょっとバブルも弾けてきて、さみしい感じがします・・・
1991年から1997年の連載なんですね。どうでもいいんですが、りぼんの好きな作品「HIGH SCORE」が連載始めたのが1995年なんですよね、マジで最先端なオシャレな漫画なんですが、昭和感バリバリの「特攻の拓」連載時からこんな平成感バリバリの漫画がやってたなんて・・・
他にもジャンプ+は昔から追っていて、Web漫画黎明期から読んでいたりします。こちらに関してはちょっと数が多すぎるので割愛します。
また機会があればジャンプ+編も書きたいですね。
ぜひ読んでみてください!