無印週間だ! 嬉しいですね。みんなが無印で買ったものの話を聞くのが好きなので私もやります。
食べるもの
食べるスープ
不揃いバウムの種類がかなり限られていたので(はちみつバウムとかチョコがけバウムとか)、これはちょっとやめておいて、食べるスープをたんまり買い足しました。職場がお水とお湯がもらい放題なので、夜食にちょうどいいんですよね。お湯を入れて完成する商品縛り。
これから寒くなるので、あったかくなる辛いものもあってもよかったな……と思いつつ このあたり。出張の時の晩御飯にもちょうどよくて助かります。
おつまみ
この、お好み焼き風えびせんべいが大好きで。くちびるの水分をすべて奪ってゆくこと以外に全く瑕疵が感じられない最高のおつまみ。食べ過ぎるとちょっと塩気取りすぎたなと反省します。コスパ最高……
生活雑貨
無印の話をすると必ず推しているこれ。マスクや寒暖差で曇った水蒸気も、うっかりハンドクリームつけたままガラスを触ってしまったベタベタも、すべてつるっときれいにしてくれる。80円で14枚入っているから、一枚5.7円。気軽にぽいぽい捨てられて眼鏡はいつもぴかぴか。
なぜかこれでないと満足できなくなってしまった……ほかの綿棒に浮気したとき、その軸のふにゃふにゃだったり、チップ部分がすぐにヘタってしまったりする様を、軟弱だな……と思ってしまった。言い換えると硬めなのかもしれない。
爪をきれいにしたい、そういう欲望にかられた瞬間もあった。ネイルサロンに通うのも継続しなくちゃいけないしお値段が気になる、ネイルポリッシュは1日で落ちてしまう、なんてったって毎日段ボールとかしばき倒してるから。1回だけ自爪をきれいにしてくれるサロンに行ったとき、ネイルバッファできれいにさらさら整えてくれて、なるほど、自前の爪が美しければそれで良いのだ、という気付きを得た。では、どうやって自前の爪を美しくするか。爪切りは一旦爪を平たく潰して切るのであんまりよくないらしい。はーん……そういう説もあるのか。というわけで爪のピンクの部分をまずはまあるく長く育てたくて、余裕があるときはざりざり爪をやすっている。しゃらくせえ! となったらすべてを忘れて爪きりでバチバチに切っている。自爪が薄いのでよく仕事中に折ったりそっくりかえしたりして、ピンクの部分の陣地は伸びたり縮んだりを繰り返している。適度に目が詰まって使えなくなるので捨てどきが解りやすくて良い。この250円の爪やすりでランニングコスト結構あるな…と思ってしまう時点でネイルサロンは多分本当に向いていない。ガラス製のやつなら永遠に使えるんじゃ? と思うけれど、洗うのも面倒だしこれは目が粗くてすぐ削れてかなりお気に入り。ぼんやり削ってるとすぐ肉まで削れる。
性根がかなりめんどくさがりなので、ありとあらゆる化粧水やら乳液やらにはぜひポンプ式になっていただきたい。ふたを開けてひっくり返してチューブを押したりするのが非常におっくうである。そういう時にかなり助かっている。粘度が高いシャンプーやらコンディショナーやらにはぶっちゃけ向かないものの、化粧水とかさらさらしたものは全部これでよい。詰め替えなおすときに洗うのは面倒だけどそればっかりはしかたないよね。洗い替え用のストックがある。
生活雑貨
ブラキャミソールめちゃめちゃあってびっくりした。これはなめらかと明言しているだけあって肌触りがとってもなめらかである。ほかにもふわふわだったりあったかだったりするものがあるのだけど、似たような見た目で機能が異なるものが同じクローゼットに混在すると困るので年中使えるものだけでいいかナ……。ところで前はもっとカラーバリエーションありませんでしたか? もっと薄手のペールピンクとかアイボリーとかが良かったんですが。旅行やら出張の時はブラジャーとか持っていくの面倒となるので重宝している。胸元が結構しっかり開いてるので何着ても響かないので助かる。
あったかインナー系はユニクロ、ペチパンツはチュチュアンナに依存してるので無印のものはあんまりよく知らない。
なんだかとちゅうからずぼら無印週間みたいになってしまった。あとずぼら列伝になるにつれて語調が横柄になってしまったけどまあいいや。次の無印は、チョコトリュフ期間が楽しみですね。