chat AIのこと

niigatazine
·

生成AIの衝撃たるよ。

open AIやらNVIDIAやら、Geminiがどうの、copilotがどうのと、ふだん使わないけど、ガジェオタとしては使わないといけない義務感。

2000年頃のIT革命、2010年頃のスマホ革命(というより普及)、そして2020年初頭のAI革命。もう、ホント革命。いや、まだ革命前夜、気づかず使っていたり、恩恵受けてたりする。でも、まだ浸透はしてない、これから。

AIによる精度の向上は絶対なわけで、でも、その検証を同時に走らせないといけない。それが、人間の脳でやるのか、AIに任せるのか。まだ人間の脳で考えないといけない。

でも、うまく使えたら、時短になるのは間違いないし、表現の幅も広がる。かくいうniigatazineの作るtokyozineでは生成AIの実験も行なって作っている。

niigatazineでは、ZINE作りにAIをサポート活用の予定。まずは校正、校閲で使うのを次号からかなと思ってる。そういう時代。

@niigatazine
沼垂テラス商店街の企画運営と広報の中の人と、ZINE『と、』のひとり出版社と、 NIIGATAZINEと、アカミチフルホンイチと、二イガタブックライトお手伝い。  toten.base.shop