タイトルの話

中村
·
公開:2024/7/2

タイトルをつけるという行為が苦手だ。

この書き散らしを見てもよくわかると思う。苦手だから直接的な単語で、〜の話で統一している。考えなくて良いのでとても楽だ。

しかし小説やTRPGのシナリオともなるとそうもいかないもので、なんかかっこいいタイトルをつけたくなる。

だが致命的にタイトルが思いつかない。本当に思いつかない。許されるなら、AとBがラブラブエッチする話、とか探索者が屋敷に閉じ込められてめっちゃ怖いものに出会う話、とかにしたいが流石にそれは…と私の中のプライド的なものが許さない。

参考にしようと世界の名作タイトルなんかを眺めてみるが、格好良すぎて痺れる。特に映画や小説の邦訳タイトルはもう最高だ。だが眺めていたからといって、これだ!となるわけではない。眺めて、ほえ〜かっこいい〜〜最高〜〜となるだけである。かっこいいと思っているので無駄な時間ではない。

本やシナリオなどはタイトルである程度内容を匂わせつつ、これ面白そうだな!とアピールしなくてはならないので本当に難しい。

ラノベなどで流行っている「転生してめちゃ強くなったけど前世は社畜だったので農村でスローライフを楽しみます」的なものは非常にわかりやすいが、私の好みではない。なおこのタイトルは今適当に考えたので特定の小説を下げる意図はない。

あらすじのないハードカバー小説を連作ミステリーだと思って読んでいて、最後でなんの謎も解決せず連作ホラー小説だったとわかった時に呆然とした経験があるので内容そのままなタイトルはとてもわかりやすくていいとも思う。このような悲劇が起こりにくいからだ。

とにかく私は格好良く、そしてわかりやすいタイトルをつけたい。タイトル先行で書けるものもあるのだが、内容先行で書くものだとマジで何も思いつかない。インターネットで「タイトル 付け方」で検索しても思いつかない。誰か助けてくれ。

参考までに今まで書いたTRPGシナリオの例を挙げてみる。

■タイトル先行

・実録!ラブホホラー8時間〜土日なのに宿泊3000円ってマジ?〜

・今から始まる君の葬式

・シャクシック・パーク

・1d100匹の猫に囲まれる部屋

・KPCとお菓子の家〜完食するまで帰れま10!〜

■内容先行

・摘蕾-テキライ-

・月に杯、花に饗

分析と結論

ギャグだとタイトルはすぐに出てくるがシリアスだとタイトルがすぐに出てこない。

〜完〜

@nkmryt
自由に書くチラシの裏です。