全国制覇したのは40を過ぎた頃。
年齢的に落ち着いたのと、落ち着きたいという事実と願望双方の面から変わったことがある。宿泊費だ。
いい宿に泊まりたい、温泉に入りたい、綺麗なお部屋でゆっくりしたい。
その結果、今回訪れたのはこちら
岩手県花巻市の温泉 湯の杜 ホテル志戸平
https://share.google/myYuZSxU0if3KI3Xw
ランクが上がれば上がるほど、一名利用の客を泊めてくれない。そんな中、ここは泊めてくれた。ありがとう。
サービスの一つにラウンジがある。ソフトクリーム、コーヒー、アルコール。
ここぞとばかりに酒を飲んで空いたグラスを並べる酒飲みの皆さんの雰囲気は相変わらず苦手だし、酒はそんなに美味しくないけど、サービスを受けたい。そんな気持ちで1杯だけ、1杯だけ、とラウンジへ繰り出した。

花巻周辺はワインの産地ということで赤白様々なワインが揃えられていたが、その中に梅酒を見つけた。
バーカウンターにいたスタッフさんが、8%で飲みやすくなっております、と教えてくれるそばから氷を入れ、水を足し、アルコール度数を下げようと必死の私。偽物だろうと思っていた暖炉の前でいただきました

本物でした🔥
とーってもフルーティーで飲みやすい!薄めたのに!美味しいぞぉ😍
そして翌朝

紅葉と豊沢川
帰りの送迎バスを待つ間、売店を覗いてみたが梅酒は売っていなかった。そこでラウンジへ向かい、たまたまいた女性スタッフに尋ねてみた。
すみません、昨日、夜いただいた梅酒の銘柄って分かりますかねぇ?
するとお姉さんはラミネートされたものを持ってきてくれた。写真を撮るのも快諾。

月の輪、というのは私でも知っている酒造メーカー。ただしこのお酒は通年製造しておらず、開封して提供するのは許可を得てるが販売は出来ていないとのこと。
ただし、販売店があると教えてくれた。
「ここから15分くらいなんですけど」

ご丁寧に名刺まで。ありがたやありがたや。
ただしきょうは冷蔵庫の配達が控えており早急に帰らねばならず、帰路の電車に揺られながら通販出来るかどうかを血眼になって探した。
ホームページがなく、インスタとFacebook、あとはEメール。
盛岡の酒屋で通販できる所も見つけたが、同じ市内で送料かかるのは何か違う。
待て待て、お前が買おうとしてるのは酒だぞ? そんな必死にならんでもww
と、物欲の着地をする頃には盛岡に着いていました。
が。
が。

駅の地下の酒屋で発見

リュックに入れて背負って帰ってきましたよ!送料無料🚲🚲🚲
お姉さんありがとう!花巻で買わなくてごめんな!!