人見知りの接し方

noch
·

全くわからん。

人好きだけれど恥ずかしいだけなのか、人嫌いで近寄って欲しくないのか、それとも人に興味はないけれどそれなりに自分には興味が向いていて欲しいのかで対応が変わる。

といっても、序盤の人間関係などどれも変わらずで、相手からの好意的なレスポンスがなければ(そういうことね)とひとり納得して輪から外す。無視するとか、仲間外れするとかではなく、目と目で会話するのをやめるだけ。私にとっては表情での会話はとても重きが大きいので、これをするとしないとでは全く違う。

これができない人には心が向かわなくなるのはグレーゾーンとの接し合いで痛いほどわからせられた。あなたは知らないだろうが、無意識に無視されるのは悲しいぜ。その様子じゃあ人の好意を分厚い壁で阻んでいるのも知らないんだろう?まったく、嫌になるぜ。

種の存続のためにいろんな人間を作り出している。コロナ禍でウィルスがどんどん進化していったように、人間もいろんな要素を取り入れて進化している。

そういえばコロナ禍で生きやすさ、生きにくさがハッキリ出たという話だけれど。一人で生きやすい!というタイプは一人でのんびりして、窮屈で生きにくい……という人は、同じ人たち同士で団結していた気がする。そうこうしている間に2種類の人間の間でマリアナ海溝ができて、コロナ禍が終わり、あれ、なんか……関係性変わってない?という状況に。人間は潜水艦でもあるからね。これがなかなか厄介で、時にはコミュニティ崩壊にも繋がる。水面下でのやりとりは意識的にコミュニケーションを取る、いわば特別枠だから。シュノーケルやボンベを手渡された者のみ参加が許される……。そりゃ壊れるわけだよ。

前者は研究者タイプで、後者は冒険者タイプっぽいね。冒険者は仲間を集って困難を乗り越える。RPGでそう学んだ。

私は前者と後者のハーフ。のんびりする時間も欲しいし、みんなでわいわいする時間も欲しい。団体行動も嫌いじゃないし。

そうやって自分の立ち位置を知るのは大事だと思う。知らないままだと、なんとなく居心地悪い状況が死ぬまで続くからね。そんなのやだ。私は幸せになりたい。具体的な幸せの要素は見つけてあるので、あとはそれを実現するだけ!頑張ろうね。

@nochika
傷つけるつもりはないけれど、傷つけてしまうおそれがある私の気持ち。誰かを否定しない。けれども、受け入れられないこともある。そんな気持ちをつづる場所