2024年の抱負

nyossu
·

忘れないうちに、新年の抱負を書き散らしていく。

1/2現在の抱負なので、今後増えたり減ったりすることもあるかも。

目次というかサマリー

  • プロジェクト・マネージャーとなるためのキャッチアップ

  • セキュリティ分野の開拓

  • 外部発信の強化

  • 積読の消化

プロジェクト・マネージャーとなるためのキャッチアップ

今の所、キャリアビジョンが不明瞭で、テックリードの線とPMの線でものすごく揺れている。

自分は技術も好きだし、プロジェクト、プロダクト、チーム、ひいては会社のことを考えるのも好きだ。

メガベンチャーとして、割と低めのハードルで「PMを経験させてくれる」環境に身を置いているからには、一度経験しておくべきだと感じる。

しかし、PMだのテックリードだのと言ってはいるものの、それぞれがチームに対してどんな貢献をしなければならないのか、具体的に理解できているわけではない。

そこを明確にするためにも、まずは直属のPMに相談したり、オライリー本などを読み漁り、知見を深めていきたい。

まずは、手元にある「Googleのソフトウェアエンジニアリング」を読むぞ!

セキュリティ分野の開拓

2019年くらいに、まだ高校生だった自分がたまたまバグバウンティに貢献できたことや、身の回りの「セキュリティにつよつよな人」をみて、やはりセキュリティエンジニアに対して結構な憧れがある。

悲しいことに、基礎知識が欠落しているので、Hack The Boxなどで毎日コツコツと勉強していく。マジでサボらない。

外部発信の強化

就職してからアウトプットが全然できていないと感じる。

仕事や趣味でインプットはそれなりにあるのに、アウトプットができないのはすごく勿体無い事だ。

自分の所属する会社では2023年度、テックブログの更新も薄く、アドベントカレンダーの実施はなかった。

Qiita アドベントカレンダーへの参加自体は2021年度から行われていて、結構楽しみにしていた。

自分のため、採用のためにも、今年は自分から会社を巻き込んで、テックブログやzennなどで外部発信を強化していきたい。

また、社内のLTや社外イベントにも積極的に参加する。

積読の消化

所属する会社では、スキルアップのために、経費を用いて技術書を購入できる制度がある。

この制度を~~乱用~~し、以下の5冊を購入した。

  • テスト駆動開発

  • [改訂第3版]Apache Solr入門――オープンソース全文検索エンジン (Software Design plus)

  • ルールズ・オブ・プログラミング

  • SQLアンチパターン

  • Googleのソフトウェアエンジニアリング

しかし、読了したのは上の二冊だけ。

色々調べたのだが、どうやら自分のお金で買っていないことによって、読むモチベーションが湧いてこないらしい...

こんなありがたい制度は最大限享受すべきなので、毎朝読書タイムみたいなものを取って、習慣づける。

加えて、これからは、一ヶ月に1冊は読むというノルマを自分に課すことにした。

まとめ

以上の抱負の前に、もちろん最低限やるべきことはきちんとこなして、着実にエンジニアとしてスキルアップしていきたい。