Fediverseを楽しみながらてくてく1,770km歩く

ofuton5656
·

副題~~Fediverse利用2年目の経過と他SNS利用・分散について~~

【アドベントカレンダーリンク】(https://adventar.org/calendars/10064)

 

 これは**Fediverse Advent Calendar 2024の第2会場12月16日目の記事です。**

 第2会場にて前回15日目記事はTLC / とーます・らむだきー様の『改めて使ってみようグループ機能とハッシュタグ』(https://s6jr.com/blog/2024-12-14-fediverse/) です。そのほか第1~3会場も多種多様な記事満載なので、ぜひ読んでみてください。

 以下は当記事のみだし4点です。

1) 自己紹介

 2)Fediverse滞在歴二年目でトライしてみたこと

 3)FediverseやBlueskyなど利用してみた雑感と『分散』のアプローチ

 4)アナログ的なところからでも分散させても良いと考えて日記を始める


1) 自己紹介

ofuton5656というハンドルネームで、2018年から旧ツイッターで二次創作を妄想したりニヤニヤしていました。2022年12月16日から現在まで、Fediverseに漂いながらひとりでニヤニヤしています。Fediverseへ移動した経緯などは、前回のカレンダー記事をご参照ねがいます。(https://sizu.me/ofuton5656/posts/7azr7x655z89)

 2)Fediverse滞在歴二年目でトライしてみたこと

二年目もMastodonのfedibirdで楽しくしています。朝夕の挨拶やハッシュタグで運動の報告をしたり、検索機能つかって楽しかった映画の感想を投稿しているユーザーやサーバーを見つけたり、はたまた自分だけ閲覧できる投稿設定で買い物のメモや本の感想を記録までのんびり楽しんでいるかんじです。今年も運動ドンタグのおかげで一年間で1,770㎞あるくことができましたスーパーサンキュー。※添付画像は去年の歩数もカウントされています。

 さて、今回はこれまであまりネット上でやってこなかったこと……『質問したい・知りたいことを尋ねる→教えていただいた情報をもとに実践する』をしてみようと思い、Fediverseの宇宙へ一つ投稿しました。

なんの脈絡もなく投げてしまった質問に対し、親切にリノートや快く情報提供していただいた皆様、本当にありがとうございました!!!あの、まじで東京駅のチキン弁当と新丸ビルの欧風小皿料理美味しかったです!!!!!最高!!!!!!!!!!

時間がなくてトライできなかった沖縄料理屋も、また東京駅訪れたときにいってきます。

 この機会で『質問する』へのハードルが、弊アカウントの中でぐっとさがった気がします。今度はFediverseでだれかが投稿した質問にも、分かる範囲であれば柔軟に答えられるようなマインドを維持しようと思いました。

3)Fediverseでのアカウント保持やBlueskyなど利用してみた雑感と『分散』のアプローチ

FediverseではMastodonの他にMisskeyでもアカウントを所持しています。これは、主ににゃんぷっぷーのファンアートを眺めたり、好きな作品を見つけるためにちょこちょこ覗いている感じです。しかし全然機能を使いこなせていない。チャンネル機能の存在も最近しりました。もっと勉強しないといけない。そしてblueskyやthreadsもMastodonにいながらいくつかのアカウントも閲覧できるようになってきました。すごくね?仕組みは謎すぎて、全世界のプログラマーが全員魔法使いみたいな不思議な技術を使う人だと思っています。

 また、アカウント所持しているblue sky でもどっかのSNSがやらかす度にユーザーが増えまくり、新聞社や出版社のアカウントも登場しています。これもう実質ツイッターでは?という悪ノリする投稿者も増えた気がする(弊アカウントの体感です)。Fediverseはこれからもどんどんユーザーが増えてほしいなという気持ちと、それはそれとして分散しつつ連合するという仕組が維持できなければギスギスした一極集中になるのではないかという不安があります。

 でかいサーバーだけあれば良い、ではなくて……だけど人がいないと楽しくないという訴えも分からないわけではなく……かといって一極集中した結果、運営がやばくなったら止める方法が少なすぎる&エコチェーンバーや情報のフィルター効果で見識が極端に凝り固まるのは避けたい……ああ~~~~全地球人が各々個人サーバー持てばよくないですか?????だめ???????

 分散しつつ連合志向を維持する、この理想にどれだけ近づけられるかというでっかい課題と、『みたいものだけしか見ない』を極力なくせるように、いろんなSNSに触れたり新聞やラジオ・雑誌で情報集めたりする知識・情報収集&出力の分散化というユーザーひとりひとりの行動にかかる小さい課題。これからは、そのふたつの課題が混ざったり反発しながらFediverseで問われるんじゃないかなぁとぼんやり思っています。

 なので、まずは自分ができる範囲で情報のアンテナふやすことと出力する場を広げようと考え、6月から地元紙に加えて全国紙のネット版を購読しています。地域密着型の地元紙とは違う、全国紙の良い点とわるい点も比べながら、ぽつぽつ情報を追う感じです。やっと今月からプレゼント機能のやりかた知ったよね。いつも情報収集がおそい。設定してほったらかしにしてるRSSリーダー機能も、2025年はもっと活用したいです。自サイトの構築も、長期休みとれたら……きっと……たぶん。

4)アナログ的なところからでも分散させても良いと考えて日記を始める

 情報収集(入力)はともかく、出力はいつもネット上にあげっぱなしでした。妄想文はまとめて同人誌にすることもありますが、ほぼほぼライフログはデジタル。なので、今年から3年連用日記つけてます。1~2行だけのミニ版です販売サイト(https://www.midori-store.net/SHOP/12902006.html)。

 毎日はつけられず、空いた時にえいっと5日まとめて書いているずるい感じですがまだ続いてます。奇跡じゃん。小学生の夏休み、日記を毎日つけられず怒られていた頃からは各段に成長しています。そう思わないとやってられない。この日記も、2025年以降続けていきたいです。

5)最後に

今年もFediverseの宇宙を漂いながら、あちこちめぐることができました。

 Fediverse各サーバー運営者、そしてユーザーの皆さんがいてこそできたものです。ほんとうにありがとうございました。また2025年もよろしくお願いします。

 おわり。

@ofuton5656
アイコン作成LogoFast (shipfa.st/tools/logo-fast)