メガネをかけ始めて30年くらい経ちますが、毎朝起きる時はほぼ何も見えてない霞んだ世界が見えてます。先日検査したら裸眼視力が0.05。視力測定の1番上のCが見えるのが0.1なのですが、それ未満はもはやよく分からないですよね。
ただ、何も見えないんですが、何も付けてなくて視野がとても広くて、目の前に変な"マスク"がないこの時が1番クリアな絵が見えてる気がします。
何も見えないけどとても快適。
そんな中、来月裸眼治療の一つである眼内レンズ(ICL)と言うのをやります。目の中に小さなレンズを入れて裸眼視力が1.5くらいになるそうです。
コンタクトレンズみたいに付けたり外したりすることもなくメンテも不要、視野は裸眼と同じでコントラストも良好なようです。
そんなの早くやれば良いのに、と思うんですが何せ目にメスを入れてレンズを入れると言う言葉のインパクト。ちょっと怖いですよね。
それと、価格が両目で50万円から60万円くらいします。ローンもできますけどポンと出せる価格ではないですよね、、。
しかし今回はついに意を決して予約してまいりました。
来月の今頃は、朝目が覚めた時から周りの風景が見えるようになってるのかな。
そんなことを思いながら、今、全く見えない霞んだ世界を眺めています。