エネルギーが分散している

oturu333
·

昨年12月に子どもが生まれて、早1ヶ月となりました。子どもはハイパーかわいいです。まつげがこんなにスクスク育つものとは知らなかった。ぜひ私のまつげもスクスク育ってほしいものです。

夫が「客観的に見てもうちのコはかわいいと思うんだけど、それでも親ばか?」と言っていたのですが、どうしても当事者なので客観的に見てるといくら言っても信じてもらえないだろうから、一生親ばかなのでは?と思います。

出産時のエピソードはそれなりと面白かった気がするから、どこかで誰かと話したいなぁ。病院について状態を見られて「あなた、かなりレアケースですよ!」と言われて全く嬉しくなかったり、風邪を引いて声がカッスカスでゴホゴホしながら出産したりしてました。とりあえず、鼻からスイカはちょっと言いすぎだと思いますた。

さて。妊娠中から感じていたのですが、以前は自分のエネルギーが仕事とプライベートで2分割という感覚だったのが、妊娠してからは子供のことでエネルギーの8割くらい、場合によっては10割持ってかれています。昨年の8月に転職して3週間でまさかの切迫早産による休職となり、いきなりエネルギーバランスが崩れたというのも大きいかもしれません。そんなバランスの変化により、仕事のことをぼやーっと低エネルギーで考えることが増えて、「今までやりたかったことって、何でやりたかったんだっけ?」「手段に固執しすぎないと思ってたけど、何かに固執しすぎてた?」「実は大してやりたくもないのにやってた?」みたいに、少し凹むというか、やる気が無くなったような思考になってた。これまで、エネルギーが強くてものごとを推進できることを褒めていただくことが多かったので、この状態ではなかなかの無価値なのではとも思ったりした。(転職したばかりなのに無価値とは…w)

そんなこんなで「何でやりたいんだっけ?」を深めてたとき、最終的に「気になるから」「楽しそうだから」「なんかやったら良さそうだから」みたいなふわっとしたところにしか行き着かなくて、そんなんで良いのか?とさらにモヤモヤしていたけど、そんな感じで良いよねーと最近思えるようになった。

仕事にエネルギーを強く向けて、高火力でものごとに向かえることがこれまでの自分の強みだったとして、良い意味で仕事に力みすぎずに向かえることが強みになる気がする。良く言えば落ち着いたし、悪く言えば冷めた、あるいは年を取ったということなのかもしれない(オチw)。