ガチ初心者なりに音楽理論ガン無視で年100ペースで3年?4年?ぐらい曲を作り続けてきたんだけどさあ~
最近また超ブ厚い壁が目の前に立ちはだかってる感じだ!!!!
ありがたいことに、国内外のいろんな動画配信者(特にVTuber)の方に曲を使っていただいたり、TVアニメの劇伴、学校行事なんかにも採用してもらえてるんだけど・・・
まだまだ勉強不足だなって感じること多いし、自分の実力に満足いってない部分もたくさんあるのだ
やっぱり一番は曲作りを楽しむことだと思ってるけど、近頃は特に、
「「「もっと音とちゃんと向き合う必要があるなあ」」」
って感じることが多い!!!!
つまり・・・
いままで「なんとなく」とか「雰囲気」とか「その場のノリ」とかで作ってきた部分を音楽理論的にちゃんと理解したい
みたいな????
もっと具体的にいうと、一音一音の流れだったり、エネルギーの増減だったり、小節ごとの重心コントロールだったり、だん
もちろん、サウンドメイクも、エフェクト類の扱いを研究するのも大事だとは思うんだけど・・・
もっと初歩の初歩っていうのかな
基礎的なところをちゃんと固めていきたい気持ちが日に日に強くなってる
ひたすら曲を作り続けてきて、ある程度は「自分の型」みたいなのは見えてきた感じあるけど、それがいったいなにをやってるのか、どんな理論にもとづいてるのかぜんぜんわからないし、説明できないのだ
そういう"もやもや"してるものを理論とかに落とし込んだら、もっと自由に作曲できるんだろうなあって思ってる
でも理論書をがっちり読んでルールがちがち、みたいなのは性にあわないから、あくまで音楽を楽しむことが第一なのはゼッタイ
ってことで初心にかえって「深夜の2時間DTM」ではピアノだけで曲作った!ひとつのお題で2曲つくるのは久しぶりでしたん