MeldaProduction「MCenter」
無料だったからなんとなくインストールしてみたら、まさに「こういうの欲しかったんだよ!!!!!」って感じでテンションあがっちゃった
いわゆる「M/S処理系プラグイン」で、そのままミッド/サイド成分を制御してるってよりかは、もっと厳密にステレオとモノラル要素を分解するアルゴリズムが使われてるらしい・・・
なんとなく、WavesのCenterがイメージ近いかな?
けっこう前に脱Wavesして今まで特に困ってなかったんだけど、ちょうどCenterの代わり探してたからうれし!!!!!
マスタリングのMS処理だと、結局、Brainworxのbx_digital V3頼りみたいなとこある
でも、MCenterはもっとザクッ!とMSコントロールしたいときに便利そう~~
帯域ごとに細かい調整とかもできるんだけど、使うとしたらMIXの場面で、各トラックかバストラックにインサートすることが多くなりそうかな!
MeldaProduction「MAutoAlign」
MeldaProductionつづきで、MAutoAlignだァ~
位相問題の解消にめちゃくちゃ便利
もっと細かく調整できるプラグインもあるらしいけど、いまのところコレで別に困ってないからいいや!
ちょっと位相を整えてあげるだけで音に迫力?というかパンチ?みたいの出るから感動がすごい
キックとかスネアにかけること多いけど、どこまで厳密にやったらいいんだろう・・・研究中う!!!
(Meldaのプラグインは、ファーストインプレッション「うわ、ダサッ」だったけど、慣れると使いやすい)
oeksound Soothe 2
EQみたいにレゾナンスの処理コントロールできるプラグイン
レゾナンスってよくわかってないけど、共振?共鳴?的な「不快な音」のことっぽい
リアルタイムで動作するから、何本もインサートするとメモリが圧迫されて世界が終焉を迎える←
とにかく「こんなに音がクリアになるのかー」って感動した!!!!!
トリガー決めてサイドチェインもできるし、ソフトにも、ハードにもかけられるし、効果適用後の音だけきけるDeltaモードもあるし、最強すぎる
まだまだ使いこなせてないけど、無人島に持っていくならSoothe 2はぜったい一軍に入ってくるなあって印象なのだ
Pulsar Mu
なんだかんだ使いやすくて実家みたいな安心感のある真空管コンプMuくん
バストラックで音をまとめるときにグルーコンプとしても使えるし、マスタートラックにさしてバスコンプ兼リミッターとしても使えちゃう
さいきんは、ドラムとベースをまとめたバストラックをMuでモチモチに仕上げるのにハマってる!!!!
なんていうのかなあ、音に粘り気がでるというか、ちょっととろみのあるお湯に浸かってる心地よさみたいな(?)(?)(?)
トラック単体でも上手な立ち回りしてくれるし、やっぱり無人島にもっていきたい一品
Slate Digital「Fresh Air」
2つのツマミで音作りするだけのカンタン操作プラグイン。無料!!!
音に透明感や空気感みたいなのを加えてくれて、サウンドが明るくなる
でも、効きがよすぎて暴れん坊な印象あるから、どっちのツマミも10以上動かしたことない
Fresh Airは添えるだけ
iZotope「Neutron 4 Sculpture」
サウンドメイクで困ったらとりあえずコレさしてる
音の明瞭さとか、強調したい帯域とか、なんかそういうのをまとめてコントロールできちゃう!
ホントどういう仕組みで動いてるかわからないんだけど、Neutron 4の中でいちばん使ってるモジュール
てか、Neutron4でコレしか使ってないまである
もはや、Sculpture単体で販売してほしいまである
おしまい
おしまい!!!!!!!!!!!!!