FF7リバースの話(コレル~コスモエリアくらい)

agryu
·
公開:2024/3/17

FF7リバースをプレイしての感想。

前回はコレルエリアに足を踏み入れたところまでなので今回はコレルエリア~コスモエリアあたりまでの話

※ネタバレ有り

コスタ~

ってなわけでコスタ・デル・ソル到着。リゾートだねぇ。なんか水着コスを発売前から話題にしてたんで色々イベントありますね。

ティファでっか・・・・マジか・・・

原作だとここに大金でクラウドの別荘が買えるんだけど、シーサイドジョニーがそれっぽい立ち位置かもね。

突然の神羅ロボット。

で、まさかのボス戦。いくら宝条でもやりすぎやろ大惨事やんけ。こんなところでボス戦だなんて思ってなかったんでなんの用意もしてなくて酷い目に会った。

コレル山。ここはBGMの「想いを胸に」が最高にいい曲だけど、今回はコレルエリアのコスタ・デル・ソル寄りのマップでアレンジBGMが聴けますね。はぁ~~~~名曲。

突然の神羅ロボット。

ここで早くもウェポンやヒュージマテリアの話が。なんと本作のヒュージマテリアはウェポンの体内にできる超巨大マテリアらしい。腹についてるあれ・・・?でかすぎとかいうレベルじゃないんだが・・・。

コレルにいたウェポンが見たことない奴だったから何ウェポンかも気になるけど、これだと終盤のヒュージマテリア争奪戦はどうなるんだ?けっこう話変わっちゃうけど。あんなのロケットに積んで飛ばせないだろ。

原作で法面登った先にいる鳥の巣イベントもしっかりリメイクされてて感激。こんな細かいイベント拾ってくれるなんて。

コレルでバレ虐見てからついにゴールドソーサーへ。

ついにリメイク版ゴールドソーサー!ミニゲームだらけだ~~~うぜ~~~~~~~。でもFF14で毎日ゴールドソーサー行ってるっていうか半分済んでるようなもんだから久しぶり感なかった。くしテンダーはどこ・・・ジャンピングアスレチックは・・・

ディオ園長のグラに気合い入りまくりで草。

俺の青春のスノボーは・・・工事中。でもスペースが用意されてるってことはまさか次回作で!!??

コレルプリズンはなんか雰囲気ガラッと変わったね。荒涼とした世界の果てみたいな原作の雰囲気からヤンキーの溜まり場になってる。さすがに原作のほうが好きだよ。

我がライバルの黒きチョコボ、トウホウフハイ!海チョコボで何度こいつとレースをしただろうか・・・。チョコボの装具ってただのおしゃれアイテムかと思ったらレースのステータスに影響あるなんて。

原作とは順序逆だけど、チョコボレースが終わっていよいよダイン戦。発売前のインタビューでダイン役のツダケンの演技がべた褒めされてたけど、マジですごかった。今作屈指の名シーンでしょ。静かにイカれてた原作と違って本当に壊れちゃった感すごかった・・・。

バレット対ダインがめちゃくちゃ良かっただけにその後の神羅の横槍が本当に余韻台無しでキレそう。そこお前らがちょっかい出していい空気じゃないから。

突然の神羅ロボット。

バギーもゲットしてゴンガガエリアへ。ここがまさかの密林地帯。森の中にある村って設定だけどそうきたか~~~~。

ゴンガガも魔晄炉爆破の影響で暗く沈んだ雰囲気だった原作からガラッと変わってそれなりに賑わっている村になってた。シスネは~~~マジで名前しか覚えてなかった。

ゴンガガ魔晄炉もしっかりシナリオに組み込まれてた。

突然の神羅ロボット。

と、言うわけでコスタ・デル・ソルから突然の神羅ロボットのボスがここまで4体も出てきてぶっちゃけしつこい。兵器系のボスってロケーションとか前後の流れ無視してお手軽に投げれるから手抜き感すごくてかなりテンション下がった。

そして星命学を学びにコスモキャニオンへ。

シドがフライング登場、なんか思ったより雰囲気いいおっちゃんになってる。これホントに家でシエラに暴言吐きまくってるシド?

コスモエリアと言えば!そう、キキキアチョですね。怒髪天ボンバーも完全再現!

リメイクの時からそうだった気もするけど、原作のモンスターを漏れなく出してくるのすごい。

コスモキャニオンのBGM良き~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。

え~キャラのCVとか基本見ないのでレッド13がナナキになるまでサイサイシーであることに気が付きませんでした。

ギ族の洞窟はなぜかのレッド13、バレットのパーティー。クソデカ蜘蛛のスティンガーさんがめっちゃ小さくなってて笑った。サンドウォームもそうだけどモンスターがでかいとマップに配置できないからどうしても小さくなっちゃうね。

ギ・ナタタクは苦戦しましたねぇ・・・レッド13の話だからこいつを主体にして戦うようデザインされてるかなって思ったのにむしろ相性悪くてバレットメインで立ち回るのが正解だなんて。

ギ族はほとんど設定が語られてない連中だったけど、本作でなんと黒マテリアを作った連中と判明。言われてみれば黒マテリアとかいうとんでもアイテムのバックグラウンドって皆無だもんな。

星の生命の理から外れているギ族、一体何者なんだろうね。ちゃんとそこもなにか理由が用意されてるのかな。ギ族さんずいぶん扱いが大きくなったね。でも黒マテリア取られた上に取り返すって嘘の約束までされて、黒マテリア返す気ないって知ったら超弩級の恨みが炸裂してコスモキャニオン爆発するのでは・・・あまりに不憫・・・・いや黒マテリア渡すわけにはいかないんだけども。

早くもここで古代種の神殿の話が。神殿やキーストーンの情報を探るためにニブルヘイムへ。

次回はニブルヘイムからあわよくばクリアまで書けるかな。

しかしウェポンがよく分からないな。フィーラーも白と黒の2種類がいるのか?リメイクやった限りではフィーラーは原作の展開を守ろうとする存在だと認識してるけど、リバースでのこいつらの働きはいまいち理解出来てない。

あとはウータイの連中・・・マジで神羅と戦争する気なら三作目のシナリオにかなり絡んできそう。っていうか原作よりも神羅がすごい目立ってる。

ザックスパートは今のところ考えるだけ無駄っぽいので考えない。そのうち分かるだろ。分かるのか?