10月 前半 日記

pa
·
公開:2025/10/16

10月1日

「自分用に欲しくて買いにいったんだけど、好きそうだなと思ったからもう一冊買ったの。あげるね」と映画記録ダイアリーを貰った。すごく嬉しくて、本当に嬉しかったから「1枚目を君と一緒に行った映画にしたいから、なんか一緒に見に行こ」とその子を誘った。「うわ、人たらしムーブだ」と笑いながら言われたけど、なんでもない日に贈り物をくれる君の方がよっぽど人たらしだと思う 

10月2日

出先で雨に降られて傘を買ったけど、値札タグを切ってもらうのを忘れてしまった。建物内のコンビニで、お昼時で混みあってたこともあり、戻るのも気が引けてどうしようかな、と思っていたら「切るものありますよ」と後輩ちゃんがポーチを差し出してくれた。ソーイングセット持ち歩いてるとか偉すぎるだろ…と感心しながらチャックを開けたらタバコとライターが出てきて、一瞬頭が真っ白になった。ぽかんとしてる間に後輩ちゃんが鮮やかにタグをライターで焼き切ってくれて、おおおと感嘆の拍手をした。紙タバコ派に感謝、と言ったら後輩ちゃんが「確かに」と笑ってくれて、初めてその子に八重歯があることに気づいた。

10月3日

自分で好きなだけ具材を選べる量り売りの麻辣湯麺のお店がずっと気になっていたので、友人と行ってきた。腹ペコのお腹に従ってついたくさん盛ったけど、後半おなかぱんぱんで「誰ですかこんなに具入れたの……」となった お前が始めた物語だよ でもすごく美味しかったのでまた行きたい 今度は山ほどレタスを入れます

10月4日

Bリーグシーズン開幕戦なので、友人と初IGアリーナへ。ぴかぴかで綺麗。前シーズンは好きな選手が怪我であんまり出場していなかったので、他の選手にうつつを抜かしていたりしたんだけど、戻ってきた好き選手が八面六臂の大活躍をしていて目をハートにしてしまった PGという司令塔のポジションが本当に好き PGが変わると動きが変わる 指揮者のよう

10月5日

普段降り立たない駅に所用で寄ったら、付近にプラネタリウムがあるとのことだったので行ってみた。「こちらが本日午後16時頃の空です。ですが、このままでは星が見えないので、太陽には沈んでもらいましょう」って学芸員さんが夕空を夜空に変えていくのを見ながら、冷静に考えるとすごいこと言ってるよね、と友人と小声で笑いあった。私も「では、今から太陽には沈んでもらいましょうか」って日没を操りたい

10月6日

庶務作業をしてくれているパートの方が、PCにあまり詳しくないらしく、困った時によくお声がかかる。大抵は本当に小さなトラブルなので、再起動で解決してしまうことが多い。結果、私はほぼ何もしてない(再起動をしただけ)のに、「直した」という経歴だけを積み重ねてしまい、その方からの「この人はPCに詳しいんだ」という誤った信頼をビシバシと受け取る羽目になっている。その信頼を嘘にしたくないので、どうか今後も可愛いトラブルだけで済みますように、と祈る日々

10月7日

車のパワーウインドウを開けたら、閉まらなくなって困った。同症状が去年にも起きていたのでパニックにはならなかったけど、前回は閉まったまま動かなくなったのが、今回は開いたまま動かなくなったので、結構困った。工場にはすぐさま連絡して修理手配をしたけど、今晩雨とか降ったらやばいのでは?でも走らないほどの重大損傷でもないし……と悩みながらも、とりあえずJAFを呼んだ。ら、かなり遠くから来ていただけたにも関わらず、嫌な顔一つせず、丁重にビニールシートで応急処置をしてもらえた。次の日車屋さんに持ち込んだら「前回と同じとこですよね、すみません。すぐ部品取り寄せるので」ととんとん拍子で対応をして頂けて、なんというか社会のシステムに助けられているな……と感じた

10月8日

月1のあれそれもあって機嫌が斜め気味。追加でやまほど間食をしてさらなる自己嫌悪。愚かと書いて私と読め。気分を変えたかったので明日午前休申請を出して、美容院の予約をした。なにかしらの気分転換になればいいな

10月9日

髪色をモーブ系のブラウンにしたらだいぶ色味が落ち着いた。ハイライトを入れていたとこだけパープルっぽくなっててかわいい。美容院後、出社したら「あれ!髪色暗くなってる~」と言われたので冗談で「いやあそろそろ就活しよっかな~と思って」って言ったら後ろに立ってた上司に「……本気じゃないよね」と肩を掴まれた

10月10日

仕事おおいそがしでキレながら働いた。何度も同じことを聞かれることにあんまりストレスは感じないけど、こっちの話を聞く気がない態度を取られるのは結構ムッとする。最近、少し早い誕プレとして友人からマイダーツを貰ったので、いつでもお前の顔を的に出来んだからな…と思いながら働いている

10月11日

友人宅へ遊びに行ったら近くの商店街が子供だらけでびっくりした。いつも閑散としてるのに何事?と思ったら、「お月見どろぼう」の日だったらしい。そんな時期でした。お月見どろぼう、響きが可愛くて行事の中でも結構好き部類に入る。窓外から聞こえる「お月見どろぼうやってまーす!」の掛け声が、絶対普段では聞けない一言としてのアドが高くて、たいへん可愛くてよかった。

10月12日

ツイステの3Dライブイベントに参戦するため、前日入り上京。久しぶりに高速バス(昼間)を使ったけど、安いし急ぐ用事じゃないときは全然これでいい。夕飯をご一緒していただけるフォロワーさんと新橋で待ち合わせをしていたので、東京駅から新橋まで散歩。街路樹の柳が新鮮で、そういえば地元では柳って見ないな、という気づきをした 銀座から新橋に移行する人が一瞬だけ少なくなる区間、9と4分の3番線みたいな空気感がある 知らない街を歩くの楽しい

10月13日

ライブ当日。友人が来るのが午後だったので、幕張の海岸にまで出てみるなどした。幕張、地図だと海すぐそこだよ感があったのに意外と遠くて「うそじゃん!」と叫んだ。でもその分海岸線は誰も居なくて気持ちよかった。タイミングよくイヤホンからヨルシカの『老人と海』が流れてきて、エモさにぐっとなったけど、たくさんのフナムシとエイの死骸が視界を横切ってそれどころではなくなった もう少し浸らせてほしい

3Dライブというものが初めてだったので、どういう気持ちで鑑賞すればいいんだ…?とふわついていたけど、案外普通に楽しめた 技術、すごい。リドルくんのマントの演算とかどうなってるんでしょうか あとハーツラビュルにフォーメーションダンスを踊らせてくださり本当に本当にありがとうございます エーストラッポラに指ハートをされてからあんまり記憶が無い ツイステは現在7章をプレイ中

10月14日

仕事場で私とは別日のツイステ3Dライブに参加する予定だと言ってた子が居たので、勇気をもって「感想聞きたいので、よかったら近くランチでもどうですか?」とお誘いをしてみた。流石にいきなり過ぎて失礼だったかな、嫌だったら遠慮なく断って欲しいけど、断りづらいとか思わせてたら申し訳ないな、と誘った後でうじうじしていたら、yes no の返事より先に「今日はお昼お弁当持ってきちゃったので、木曜でもいいですか!?お店予約しますね!!何食べたいですか!?」という勢いのよい返事が来て、うへへ、と笑っています 今

10月15日

カプリチョーザ クアアイナ マザーリーフ 鶴橋風月 トマト&オニオン ロイヤルホスト 一回食べたことあるけど、近くには無くて行きたい時にあんまり行けないチェーン店ラインナップたちについて悶々と考えていた どれも恋しい あ、あと大阪王将も。これらが詰まった商業ビルを作ってほしい レジャックの跡地とかに…