世界樹III/1周目プレイ記中盤 パイレーツを活躍させたかった(過去形)エミット編成

Nana
·
公開:2023/12/8

DSで図鑑コンプ済み、リマスターはエキスパで普通に遊んでる

真面目にパイレーツ使おうと思ってたのに、また一軍から外れちゃったね…と、エミットウェポン使ってみたら強すぎだった件のまとめ

経緯

  1. パイとビーキンを活躍させた記憶がないので、今回は軸に置きたい

  2. パイ、ファラ、プリ、ゾディ、ビーキンで組む (既に歪な編成では?)

  3. モンク不在なのでロイヤルベールで頑張って、ケトスまで倒す

    ここまでボス火力はゾディの圧縮リミット、雑魚火力はパイレーツのハンギング連打がメイン

  4. 10Fのフカビト戦で初全滅、かつ勝てるビジョンが見えない(そんなことある?)

  5. サブモンク程度では回復が足りないしSP振る余裕もない、ヒーラーなしは厳しいのでパーティ組み直し確定

  6. ファラ→モンク、庇護狙いのサブプリ

    ビーキンも休養してサブプリに変更

  7. ↑なんかプリが3人になる

  8. エミット砲もやったことないな、こんなにプリいるならやってみる?って軽い気持ちでエミットしてみることにする

  9. 私がゾディアック好きすぎるせいでゾディ入れると中心になっちゃうから、ゾディ外して発射台入れてみるかってことでゾディ/バリをバリ/ゾディに変更

  10. 試運転したら適性から10レベル程度は格上の雑魚を全部ワンパンして 火力やばいぞ???

  11. パイレーツをダクエ&特異点チェイス狙いでサブゾディにしてたが、雑魚が一瞬で蒸発するためトリックスターで回収する猶予が全くなく、パイのシナジー最悪なことが判明

  12. パイレーツを抜いてシノビ/ゾディのダクエ専門役投入。雑魚でビーキンが招来しやすく、ボスでバリスタが連続圧縮しやすくして一旦完成!

  13. パイレーツは???

---------------

最終的に現在の編成は

  • 前プリ/ファラ モンク/プリ

  • 後シノビ/ゾディ バリ/ゾディ ビーキン/プリ

【パーティーシナジー】(よく使う順)

  • 圧縮エミット

  • ダークエーテル&招来&圧縮

  • 巨象+スナイプI+アームズ+特異点(+圧縮)

  • 巨象招鳥のタンク運用

  • バフ欄対策と象タンク保護に前列ラインガード

モンク前列配置の前のめり構築になってしまったが、ビーキンが象さん呼べば雑魚戦の足止めとボス戦のタンク問題がまとめて解決するのでなんか普通に戦えている

ビーキンの方はもう絶対外せない大活躍をしてくれてるので、こっちを活躍させたい目標は達成できた このパーティに関していえばシノビが分身するより優秀だと思うので無理に招来しているわけでもなく、理想的

エミット特化は雑魚戦向けかと思いきや、毎ターンエーテル圧縮攻撃が出来るので突or3属性の弱点突けるなら対ボスでも全然DPSは高い まあ複数人動かしてるので当然なのだが、バリスタのジャイアントキルを借りてプリンセスやビーキンが圧縮砲を放てるのが強い メイン職被りなしで組むならかなり強力な構築かもしれない なるほどねぇ

とはいえサブクラスは大半プリになるので面白み無いと言えばまあ…

けど火力求めたらみんなサブゾディサブウォリになるんだよな

サブウォリ・サブゾディまみれのパーティと比べると、同じ号令を持ってはいるものの、各メンバー間で速度値とSPの振り方と残りTPと本職の仕事を判断して、優先度つけて役割を流動的に回すので思考停止で圧縮フリーズンブロー連打するより遥かに面白さはある

雑魚戦は1ターン目ダクエ圧縮巨象、2ターン目エミット発射で全部焼き払うのがあまりに強すぎて完全に単純作業と化しクソつまらなくなるのはかなり困っている どうしようもないな…

かなり痛い欠点として5枠全部使ったギミック編成なので大航海クエストが辛いのと、1人欠けるだけで火力ガタ落ちしてしまうこと まだ実感はないが、全員頭封じが弱点になるし、発射台のバリ落とされると何も出来なくなるので今後対策は必要になってきそう この周回は禍神まで潜らないので辛い敵が現れる前にクリア出来るといいね

(追記: アームズとエミットは腕依存だったのか…。バフと攻撃両方止まるクリティカルな封じがないってことで安定感も悪くないかも)

プリだらけゆえにバフ枠はカッツカツだしアームズでさらに圧迫するので、ボスで圧縮連射するときに攻撃の号令を掛ける余裕がなかったりするのが厄介

特にバステ使われると予防+庇護+アームズでバフ欄終わってしまう モンクを庇護で伸ばしたのはちょっと失敗だったかもね でも庇護のおかげでモンクの手を開けてエミット発射しやすくしてるんだよな…

雑魚はエミットで終わるのはもちろんだが、エミットするまでもなく倒せそうな際はシノビの飯綱で石化入れたらハンギングするより早く雑魚も終わって快適。石化しなくても飯綱の高ダメージ+バリスタの攻撃があれば純粋なダメージ押しになってもさほど苦ではない シノビ最強!

アムリタ湯水のように使っても良くなってきたらシノ/ショーかシノ/プリにしたいと思っている プリだとクイック圧縮の開幕エミットで先手取れるなら雑魚が楽になるかな? 雑魚処理で飯綱が優秀すぎるしバフ欄は足りないので、ショーグンの旨味はあんまりないかもしれない。剣虎も伸ばそうかと思ってるのでその時か、あるいはボスはエミットより一斉射撃or乱れ竜でバリスタ動かした方が良さそうなのでこのへんは使いながら考えていきたいね ファラの旨味をほぼ享受出来ていないのでプリ/ショーの方が優秀かもしれない サブクラスなしでも張り合えるぐらいメインプリは強いんだけども

シノビのコンボパーツ性能が高すぎる パイレーツの運用難しすぎないか…?教えてくれ、強いパイレーツの使い方を…

-------

追記:この編成で5層までクリアした 雑魚戦をTP消費2だけで殲滅できるのコスパ良すぎるし、結局アームズlv1 エミットlv1のままで火力足りてたの無茶苦茶すぎる 超低燃費かつ5層ですら通用する火力を3層から毎ターン振り回せるのヤバすぎるな

SP使う場所なさすぎてバリスタとビーキン以外難なくHPブースト10にできちゃったから安定性も抜群、バリスタの武器だけ常に更新し続ければパーティ火力担保されるから武器も行動速度重視で持たせられるしなにもかもがやばい

バリスタがHP上げなかったのはジャイアントキルが雑魚に発動しないケースがあったからで、実際はTP15ぐらい余らせてクリアしたので(←メインアタッカーだぞ???)なんかもう…なんだろうね

ビーキンの混乱率が高すぎるのも悪さしてて、いや本当は混乱内に倒しきれないリスクとか色々あるはずなんだけどダークエーテル2枚体制のせいで消費総計TP2かつ2ターンで皆殺しに出来ちゃうから開幕で混乱入っただけで雑魚は勝ち確になってしまう 混乱入らなくても象のタンク性能が高すぎて召喚さえ出来てればもうどうにでもなる

バリスタの性能を最大限に引き出す、という意味ではこれが最適解ではないだろうか いやエーテル圧縮とダークエーテルが選択した行動の99%を占めているようなレベルなのでこれをバリスタと呼んでいいのかはわからない ジャイアントキルしか使ってねえ

雑魚敵は3パターンを使い分けるだけで全ての敵に対応できる有様で

  • 基本コンボ:1T 前2人防御、ダークエーテル+圧縮+象、 2T 攻撃号令+アームズ+エミット ダークエーテル前後列付与

  • クイック圧縮コンボ:クイック圧縮、アームズ+エミット、シノビは適当に動く

  • インスタントコンボ:初手ダークエーテル2枚、攻撃の号令+アームズ+エミット

クイック圧縮コンボは不意打ちされたり、開幕で瞬殺すべき敵が出たり普通に動くと頭封じで圧縮が妨害されそうなケースでぶっ放す ダクエがまともに機能しないのでTP消費が大きい とはいえ一番ネックになりそうなバリスタはリターンエーテルで勝手に回復していくので大きな問題にはならない

インスタントコンボは圧縮するまでもなく倒せるような、弱点が共通の敵が出た際に シノビが後列ダクエ+バリスタが前列ダクエ、残りで号令かけてエミット撃つとTP1で1ターンキル出来てしまうという、低燃費なのに意味不明な火力が出るコンボ

クイック圧縮するほど場が緊迫しておらず、インスタントで倒せないときは基本コンボを撃つ ダークエーテルで召喚された象が混乱を超高確率で入れてくれるのでコンボが崩れることはめったにない リマスターでエーテル圧縮が持ち越しできるようになったのでシノビがTP2使うだけで2ターンで敵が全滅するようになってしまった これはダメでは…

あまりにもやばすぎてゲームになってないので今後エミット連射構築は封印ですね……

@para7
趣味記録用