結婚についてはすべて理解した。
そうとは言えないし、結婚生活を何年も過ごすときに直面する難しさはまだ何も知らない。
私はそもそも未婚である。
ただし、どういう考え方で結婚を決めるのかの指針は自分の中にある。
今後この指針を忘れないためのメモとしてこれを残す。
人間は必死に考えても忘れるのは一瞬だ。
結論から入れず申し訳ないが、まず結婚が何を意味するのか定義しないと指針が意味を為さないだろう。
結婚する意味がわからない。
巷でよく聞くフレーズだ。
まず結婚にメリットを求めるのは間違いである。
行政上の優遇があるが、離婚のいざこざなどデメリットも同じぐらい大きいことを考えるとメリットを求めるべきではないだろう。
結婚とは「生涯をかけた約束」だと私は考えている。
約束をして、その約束を守ることは素晴らしい。
責任を共有する。
自分を信頼するように相手を信頼する。
相手と自分が運命共同体になる。
このような約束をするわけである。
この約束に生涯をかける。まさしく一生懸命だ。
約束は難しいからこそ価値がある。
この前提のうえで、何が結婚の決め手になるかを考えた。
相手は思慮深く分別をつけた行動ができること
常に相手に対して愛があること
互いの一生を共有する覚悟があること
自分が馬鹿げた行動をしたらその影響は相手にも降りかかる。
自分が相手を傷つければ自分も傷つく。
この一心同体を背負う覚悟が持てればそのときが結婚するときなのだろう。
マイナスなことばかり書いたかもしれないが、逆にバフもかかる。
幸せな気持ちや思いやりは自分に返ってくる。
良いことも2倍になって降ってくる。
故に、だめな結婚は墓場だが良い結婚は楽園だろう。