幸か不幸か29歳にして人生初の葬式に出席することになった。
「出席」が正しいのだろうかと思って調べてみる。主催者側として出る場合は出席、招かれた場合は参列、主催者側が招いた方をさすときは列席というらしい。
今回は家族葬という方式をとるらしい。葬式会場の中にリビングダイニングキッチン付きの和室があり、そこで寝泊まりしながら葬式の日を待つ。
死後24時間は葬儀ができないと聞いた。「墓地、埋火葬に関する法律」の第3条によって定められているそうだ。
事務的な資料の多さに驚く。税金、相続、死亡届、施設の届け 気持ちの上でもルールの上でも人が一人いなくなるのは大変なことなのだろう。