テネリフェ島に、来た〜〜〜!!!🏝️🌞





どっか、行きたいな〜🎶と思ってスカイスキャナーで安い航空券を検索した結果、カナリア諸島のテネリフェ島へ来ました。
こないだ前の会社の先輩が行ってて(良いな〜)と思っていたけど、こんなに早く来ることになるとは!
とは言え片道4時間半かかる(←予約してから気づいた)(え?全然東京⇔沖縄の気持ちだったのに倍以上、、、???)のに一泊二日の弾丸旅、観光というより海とホテルでまたり…🏖️できたらそれで…と思っていましたが、、、
ホテルの位置もミスって、空港の真反対にとったので空港⇔ホテル間がバスで2時間(っていうか良い感じのホテルが空港近くに無かった;∇;)
飛行機4時間半+バス2時間って、どんな秘境に行く、、、?!!!?!一泊二日でやる旅程じゃねえ、、、!!!!!
とは言え、久しぶりの南の島、とっても楽しかった☺️
気温、日差し、海の香り、波の音、鳥の声、南国の植物たち、すべてがとても肌に合うんだけど、これって元々の自分の性質なのか、それとも八重山で過ごした経験のおかげなのか、どっちなんだろう?
こないだバ先の同僚と寒いとこ/暑いとこどっちが好き?て話をしてたんだけど、私は寒いのは頭おかしくなるからイヤーーーッ!かと言って暑すぎるのも無理、なんか最近の福井とか40℃近くになってて意味不明、絶対耐えられないと思う、とにかく春とか秋とかの暑くも涼しくもない季節が好き好き好きなんだけど、その点島っていうのは暖かいけど気温的には暑くはなりすぎない(まあ八重山は日差しがキツすぎるのと湿度がヤバいから普通に体感“死”になる瞬間はあるが)から最高なんだよね。
今日もブラトップにワンピースでフラフラできて荷物は重いが服は身軽!かなりサイコ〜の気温だった。
人間が快適に過ごせる気温、20℃前後。
ああ本当にロンドンの夏が楽しみだよ〜〜〜あの気持ちよく美しい数カ月!(←これは現実逃避で、今から気温6℃体感4℃雨のロンドンに帰ろうとしています)(泣いています)
以下、旅行記
今回初めてのライアンエアー、とりあえず安かったから予約したんだけど後から調べたらなんか怖い話がいっぱい・・・・(←今回こんなんばっかりだな)
預け荷物なし!座席指定なし!機内食なし!
↑すべてにおいて座席代よりも高い金を出す必要があるので当然何のオプションもつけずに購入したんですが、空港についてから調べてみたら
「荷物規定が厳しく、オーバーしているとペナルティ(罰金)」「EU外のパスポートはチケットの印刷が必要で、印刷してない場合はカウンターチェックイン(例によってチケ代より高い金がかかる)」「チケ代を下げるために飛行機までの移動は雨だろうが雪だろうが徒歩」
などなど怖すぎる話がたくさん・・・・・
なんなら今回一泊二日の小旅行🎶て気分で出てきたから散歩行くときの持ち物+パスポート+水着しか持って無くて物理のクレカも忘れたしイギリスのBRPカードも忘れたのだ!←イギリスに入国できない可能性がある、今の時点(帰りの飛行機の中)ではまだ分かりません、俺がこれからどうなるのか・・・・・・←無事に帰ってこれました。
しかもゲートの発表がクローズの20分前で本当にドキドキした。

歩いて行けるゲートだったので無事サクッと到着。
荷物チェックとかパスポートコントロールいつだろ?と思ったけど、結局搭乗ゲートに入る時にチラッと確認されただけだった。
(一応ちゃんと規定サイズ内って確認してたので無事通過✌️)

ライアンエアーの機体がいっぱい

歩いて搭乗
通路側の座席だったんだけど、隣の男の人&女の人がそれぞれ別々でそれぞれの家族に会うために頻繁に離席したり、家族が席まで会いに来たりして本当にウザかった☺️☺️☺️
あのさぁ、そんなになるんだったら座席指定して一緒に座っとけよ☺️☺️☺️
機内では、ラグーザ海賊団の無限モンハンアーカイブを見たり、本読んだり、寝たりして、過ごしました。
さすがに4時間半、体が痛くなった。。。
そして、ついに!

テネリフェ・スール(南)空港に、到着!!!!!
風が強い!!!!!

そしてここから2時間のバス旅です(爆笑)

風車いっぱい!
空港着いたときはヤシの木とかあって亜熱帯の南国って雰囲気だったけど、バスが走っていくと低木だけ茂る山とか、岩ゴロゴロしてたりとか、サボテンあったりとかで乾燥地帯っぽい風情で不思議。
そして山が見える風景が、なんか不思議懐かしい気持ちになる!(ロンドンには無いから)

サンタ・クロースみたいな名前のバスターミナルで乗り換え🚌

着いた頃にはもう、すっかり夕暮れ、、、(19:30くらい?)
バス、逆側に座ってれば夕日とか海とか見ながら乗ってこれたのに;∇;
漏れ出る光線を反対側から羨ましく見ていた。

ホテルに到着!

ロビーから海が見える✨


スイートルーム💖たった一人で一泊二日で、どう考えても持て余している。
朝夕付き(half board)にしたので、ビュッフェへ
到着して疲れ切ってたので本当に夕食も付けといて良かった



味は、微妙でした
なんかテネリフェ島ってスペイン領だけどドイツ人とかイギリス人が避寒地として来ることが多いらしくて空港もスペイン語・英語・ドイツ語の3カ国語表記だったりするんだけど、だからかもしれません(ドイツ人もイギリス人も食に興味が無さすぎると思う)

ラウンジ?バー?なんかステージもあって演奏やパフォーマンスもあるっぽかった。
そして翌朝

部屋から見える、テイデ山!
標高3,718メートル、スペイン領内・大西洋で最高峰の世界遺産とのこと🌋
本当は星空ツアーとかあって、行きたかったけど、普通に今回の頭おかしい旅程では無理だったのでまた次回😭
朝ごはーん


朝の散歩

なんかこの“野”すぎるグラウンド、ランナーと犬が駆け回ってて良かった


部屋でダラダラもしたいところですが、時間がないため精力的に活動


ホテルのプールで朝から泳いだ!(意地)
12時にチェックアウトして、海および街へ


立派なサボテン

海も入りたいと思ってたけど波高すぎて絶対ムリだった、季節的な問題か?大西洋すぎるからか?



旧市街へ








なんか木造の建物が多い(バルコニーがめっちゃ素敵)
写真上限行ったので記事分けます(載せすぎ)