インセプションデッキから作るのって良くないなって思ってる話

piyonakajima
·
公開:2024/2/8

アジャイルをやり始めた時、本で読んだ世界を早く体験したくてインセプションデッキをワクワクしながら作った

たくさんのフィードバックをもらって、スプリントを回せば回すほど価値がインクリメントされて良いものが作れる

そう信じて作った

見積もり通りに作れたら達成感があった

ユーザーに良いねって言ってもらえたら良い気がした

でも最近思う

そのインセプションデッキ本当にそれで良かったのか?と

もう書ける地点でプロダクトの価値がわかってるじゃん

いや、その価値って本当にあるのか?

作ったら価値が検証できると思ってた

作らなくても検証できるものを頑張って作っていた

無駄なことを続けていると気がつくのに

何年も時間を費やした

インセプションデッキから始めない

コーディングから始めない

検証してから作り始める

こんな当たり前なことができていない